どうもこんにちは、Peterです。
本日ご紹介したいゲームはこちら、Milkstone StudiosからリリースされているFARM TOGETHER。
XBOX-ONE、PS4、SWITCH、STEAMとパソコンも含めた全機種で配信中。
お値段は2350円です。
スポンサードサーチ
目次
どんなゲーム?
タイトルとイメージ画像からお分かりかと思いますが、気ままに農場を運営するゲームです。
野菜だけではなく家畜の飼育や魚の養殖、果樹やお花の栽培ができる他、
デコレーションパーツで農場をカスタマイズすることも可能。
各農産物の収穫にはリアル時間の経過が必要で、分かりやすく言えばソシャゲによくある経営・運営シミュレーションの豪華版といった感じですね。
また、本作には四季があり季節もリアル時間とともに変化していきます。
一つの季節が15分ですので1年(牧場物語のように年月の概念はありませんが)は60分になりますね。
果樹は定められた季節にだけ実り、野菜は種類によって植えられる季節が決まっています。
野菜の制限は植える時だけで収穫はどの季節でも可能。枯れることもありません。
花や家畜から取れる収穫物は季節関係なく、一定時間ごとに回収が可能です。
ただし家畜はエサをやる必要あり。エサが切れている間は生産時間がストップしてしまいます。
餓死とかは無いので長期プレイできなくても大丈夫です。
”TOGETHER” というタイトル通り、農場には見知らぬ誰かやフレンドがフラッと遊びに来ることもあります。
非公開設定にしておけば一人で黙々と遊べますので、他プレイヤーとの付き合いが面倒な人もご安心を。
資金難でゲームオーバーなどといった要素は無いので、肩ひじ張らずに遊べます。
良い点
カスタマイズ要素が豊富
自キャラの性別は勿論、顔つきや服装、髪型、エモーション、農作業用トラクターなどなど結構細かくカスタマイズできます。
また、前述したように農場には納屋や小屋、柵を建てたり道を引いたりデコレーションパーツが豊富に用意されているので、
よそから遊びに来るプレイヤーの目を引くようなオシャレな農園を目指す遊びもありですね。
ある程度進めれば自宅を建てられるようになり、自宅の内装もいじれるようになります。
豊富なアンロック要素
農園レベル、プレイヤーレベルの他に、各収穫物ごとにレベルが設定されており、
前者は収穫や建築などの各種アクション、後者は出来上がった作物を繰り返し収穫することでレベルアップしていきます。
農園レベルが上がれば土地の拡張が可能になったり新しい建築物や収穫物が、
プレイヤーレベルは操作キャラクターのカスタマイズパーツが、
収穫物レベルは新たな収穫物が、
といった具合に遊べんでいるうちに新たな要素がどんどん解禁されていくのが楽しいですね。
快適で遊びやすい
先に挙げたようにレベルが上がるにつれ、ゲーム内通貨を支払って土地を買い、どんどん農園を広げていくわけなんですが、これがまあめちゃくちゃ広いです。
しかし移動がかったるい・・・なんてことはなくデコレーションアイテムのバス停(目的地)を設置すれば、バス停間の瞬間移動が可能。
徒歩でバス停へ向かいタッチするほか、LBボタン(PS4ならL1かな?)で開けるミニマップからもいつでも飛べます。
最大25個まで設置できるようですが、足りなくなることはまず無さそうです。
また、農園内の移動はシームレスでロード時間で待たされるといったことは無し。
ゲーム開始時にロードがあるだけなのと、後は季節の変わり目なんかにたまに一瞬だけ動作が重くなる程度ですね。
バス停での瞬間移動は文字通り一瞬だし、自宅は独立した別エリア扱いですが出入りの際にロード時間が生じることはありません。
悪い点
何点かありますが、最初に挙げている地形がいじれないもの以外は、
人を選ぶかもということで記載しているだけで私自身は気にしていません。
農園の地形も多少はいじりたい
坂になっている部分には道を引けないし、池なんかをつくれないのも残念。
パーツに ”水” があってこれを並べることで池っぽくすることはできますが歩いて渡れちゃうのがね・・・。
最初からフィールドに配置されてる池のように渡れないものが欲しいし、橋なんかも自分で架けたりしたいです。
ほぼ何をするにもリアル時間を要するのは人を選ぶか
作物が収穫できるまで、魚の養殖が終わるまで、花が咲くまで果物が実るまで・・・・
ほとんど全ての行動にリアル時間の経過が必要で、その時間も短いものは10分、長いものなら2日と様々。
必然的にちょっと遊んではやめ、の繰り返しになります。
(野菜類のみ、定期的に行える水やりをすれば最大で半分ほどまで短縮可能)
一気にガーッとやり込むゲームではなく、長い時間かけてノンビリ遊ぶ仕様になってますので、
合わない人には合わなさそうです。
なお、牧場のデコレーションアイテムの設置には待ち時間はありません。
ただし現在確認済のもので、自宅建築だけはリアル時間で3日か4日かかります。
確か3日だったかなぁ・・・。
ストーリー性は一切なし
本当にただ農園で気ままに過ごすだけで、ストーリーなどは一切ありません。
達成すれば報酬がもらえるクエストがありますが、これにも物語性は何もないです。
まとめ
リアル時間を要するという仕様上、これ一本をやり込むんでなく、他に何か別のゲームを遊ぶ合間にやるのが良いでしょうね。
まったり畑耕して、動物に囲まれて・・・
FPSとか血生臭いゲームの合間にやると癒し効果抜群かもですね(笑)
評価を下すなら「良作」かな。
現実が忙しいならたまには、ゲームの中でぐらいゆっくりして、土でもいじってみてはいかがでしょうか。
なんつって。