こんにちは、Peterです。
大親友のCちゃんが滋賀へ遊びに来たのでぶらっと地元観光してきました。
ひこにゃんに会いたいというので目指すは彦根城。
・・・っとその前に、彦根まで少し遠くて着いた頃には丁度お昼時。
まずは腹ごしらえってわけでランチしたお店の感想が今日の記事。
適当に選んだわけでなく前日に提案してみたところ、Cちゃんも気になったようで予約してくれてました。
そのお店がこちら。
日本一の親子丼を名乗るお店、比内地鶏ほっこりや
ところでさー。
食べログって、世間で人気あって実際に自分が食べに行ってみて美味しかった店でも、どこもやたら点数低くない?
まあ、自分の口に合えばそれで良いんだから気にしたって仕方ないんだけどさ。
先に結論言っておくとすっごい美味しかったんで、上のリンクカード見て
なんでこんな点数低いんだ? って疑問に思ったものでして、はい。
ま、それはさておき感想の方へ参りましょうか。
お店は彦根城すぐ近くの夢京橋キャッスルロード沿いにあるので、観光ついでに立ち寄りやすい立地。
って言うかキャッスルロードそのものが飲食店や土産物屋が並んでいる観光地。
古民家風の外観で内装も昔ながらの日本家屋を料理店っぽく手直しした、って感じで落ち着きます。
お城の近くということもあるので雰囲気は申し分なし。
ちなみに土足厳禁。靴は下駄箱に預けてからあがります。
席は家族や団体向けの座敷席と、少人数向けのカウンター席があります。
カウンター席は掘りごたつ式になっており、床暖房付き。
看板メニューは親子丼なのですが、ラーメンもおいしそうだねってわけで
親子丼と半ラーメンのセットを注文しました。
親子丼、比内地鶏ラーメン(ハーフサイズ)、サラダ、そして親子丼の陰に隠れていますが
漬物(いぶりがっこ)が付いてくるセットメニュー。
お値段は1780円。
まずはサラダ。
しまった・・・内容物忘れた。まあ主役じゃないからいいか。
覚えてる範囲内で書くと胡麻ドレッシングがかけられており、新鮮で食感はシャキシャキ。
添えられた冷ややっこが野菜との相性も良く、たかが付け合わせのサラダと侮っていたらかなり美味しかったです。
お次はラーメン。
鶏からダシをとったラーメン。
あっさり味のスープながらも鶏の深いコクや旨味が広がります。
鶏肉、卵の質の良さを売りにしているお店なので、上に乗っている煮卵も素晴らしいお味。
チャーシューは豚ではなく鶏肉。鶏チャーシューってやつですね。
これがまたサッパリしていてスープの味を壊さず見事に調和しています。
歯ごたえもしこしこしていて、こんな美味しい鶏チャーシューは初めて食べました。
ラーメンの後に漬物を片付け、次はいよいよ看板メニューの親子丼。
卵がフワッフワでトロットロ。
火の通し方が正に絶妙、見事な半熟です。
甘辛い出汁の味が良いのは勿論だけど、素材にこだわってるだけあって卵の風味が凄く良い。
卵の味がものすっごく濃いんですよね。
自慢の鶏肉もプリっとしていて適度に歯を押し返す弾力が心地よく、
噛みしめれば肉の旨味がぶわっと広がります。
肉は卵に投入する前に炭火で炙ってあるようで、炭火の香ばしい香りがまた食欲をかき立てますね。
ラーメンがハーフサイズとはいえ結構なボリューム。
でもおいしすぎて箸が止まらず、ペロッと食べちゃいました。
ここまで褒めちぎってきたことでお分かりでしょうが、大満足でした。
ただ一つ、あえて苦言を呈するとすれば、食べてる最中暑かった! ってことぐらいです(笑)
当日は3月だってのに随分冷え込んで外は凄い寒かったですしね~。
店内はエアコン効いてて床暖房もあって、最初は暖かくて快適だったんですけど、
熱い料理食べてるうちに汗がダラダラと。
まあ、寒いよっかましなんで全然いいんですけどね!
彦根観光に来ることがあれば是非、一度お試しあれ。
おすすめのお店ですよ。