Hi, how are you? Peter@Peter08011です!
前回記事に続きゲームの簡単な紹介。
前回記事はこちら
公式サイトはこちらだよ!
スポンサードサーチ
自分が1位を取っても負けるかも・・・?
前回記事でも紹介しましたが、仲間と助け合えば助け合うほど有利になります。
レースは順位ごとにポイントが加算され、最終結果は各チームの3人が取得した合計ポイントによって決まります。
1位は15ポイント、2位は12ポイント、3位は10ポイントで以下、順位が下がるごとに1ポイントずつ減っていくという具合です。
つまりチームプレイをおろそかにしていると自分が1位を取っても仲間二人が下位だったりすると、
最終結果では負けてしまう恐れがあるということです。
とはいえ、少なくともCPU戦では仲間だけ順位が極端に低いことは滅多になく、
自分が1位を取れていれば負けることはないと思います。
何だかんだCPUは大きなやらかしをせず、しっかりついてきてくれますからね。
これが腕の差が顕著に表れる人間同士のレースとなると、色々面白いことになりそうです。
自分がトップにいるからって安心せず、仲間の順位や後方にも気を配る必要がある局面も出てくるでしょうね。
よく喋る!
ストーリーイベントだけでなく、レース中にもキャラがよく喋るので賑やか。
アイテムをぶつけるなど攻撃を成功させた時のセリフもキャラごとに異なります。
たとえばソニックでエミーにアイテムをぶつけてスピンさせると、
Present for you, エミー! って言います。
ビッグ相手なら、ビッグは狙いやすいな~! といった感じ。
一部の組み合わせだけなのか、全てのキャラに異なるセリフが用意されているのかは未確認。
ファンとしては豊富なボイスパターンは嬉しいですね!
ちなみにレースに集中したいなどボイスが邪魔だと感じるなら、
オプションでレース中のボイスを無効にすることもできます。
簡素ながらカスタマイズが可能
レース終了時のスコアに応じてコインがもらえ、このコインを消費することでガチャが回せます。
このガチャからはキャラ別のカスタマイズパーツであるエンジン、ホイール、ウイングが入手できることがあり、
パーツを付け替えることでステータスや車の外見を変更することができます。
純粋な強化となるパーツは存在せず上昇した分、他のステータスが下がるため、先行者有利ということはありません。
バランス型にするも良し、他を犠牲にして更に長所を伸ばしてピーキーなマシンにするも良し。
他にもキャラ共通のカスタマイズパーツが出てくることがあり、
車に貼れるスキン(ステッカー)やクラクション、追加のカラーリングなどがあります。
まあでもカラーリングは元の配色で完成されている感があるんで、個人的には変更する気は起きないけどね!
ガチャコインはレース終了時のスコアに応じてもらえ、大体1レース辺り2~3回分回せる数がもらえます。
ストーリーモードなどのCPU戦なら難易度を上げればスコアに補正がかかるので、よりたくさんのコインを稼ぐことができますよ。
腕前に自信があるならお試しあれ!
まとめ
二度にわたってシステムまわりの紹介をしてみました。
ストーリーモードをそこそこ進め、オンライン対戦も何度か参加してみたので近いうちにレビューとしてまとめてみようと思います。
結構面白いんだけど、ボリュームはそんな無さそうな感じですね。