Show me your moves!!
どうも! スマブラのせいか腱鞘炎が悪化してきてるPeter@Peter08011です!
今回開拓し始めたのはF-ZEROの雄・キャプテンファルコンさんです。
いかにもアメコミ出身って感じの風貌がイカしますね!
64のF-ZERO Xにめちゃくちゃハマったので思い入れのあるキャラの一人です。
技に原作要素皆無だけどな!!
まあ、レースゲーなんでしょうがないね、うん。
でもファルコンパンチって何やねん。
ネタキャラとして愛されているのか、特別強いわけでもないのにオンでは結構見かけますね。
ってことで、独断と偏見による操作してみた感想いってみます!
戦闘力MAX400万程度の素人目線&タイマンはやらない乱闘好きによる意見です。
スポンサードサーチ
素早さと攻撃力の高さを併せ持つ
機動力が高く攻撃の発生も全体的に早め。
この強みを生かして相手にまとわりつきながらガンガン攻め立てるキャラクター・・・
だと思う。
飛び道具はないしリーチも短いからね。
Bのファルコンパンチを除く各必殺技が当てやすくていい感じ。
下Bは大きく移動するキックで持続が長い。空中で出せば急降下可能。
横Bは出が非常に速くリーチも長い。上Bはガード不能。
ただしいずれもガードされたり外しちゃうと隙がかなり大きいんで乱発できる出し得技ではないです。
ある程度上の方に行くと使用は控えた方がよさそう。
最後の切り札
前方にブルーファルコン呼び出し。当たったら発動。
しずえさんに比べりゃ遥かに使いやすいけど、切り札格差が深刻なこのゲームの中では弱い方だと思う。
時速数千kmで走るマシンで轢きに行くという恐ろしい技。
でもファルコンの中で唯一と言っていい原作要素だよね、これ。
しかしさ、最後の切り札って使い勝手もそうだけど演出面の格差もすごいよね。
この技みたいに画面が切り替わるド派手なものがある一方、ソニックとかしずえさんなんてめちゃくちゃ地味だし。
意外とバースト手段は無い?
高い攻撃力とは裏腹に意外と決定打が無いかも。
バーストできたことのある技をちょっと並べてみようか。
空前
膝蹴り。零距離で当たればめちゃくちゃ吹っ飛ぶんだけど
発生は早いもののリーチや持続時間が非常に短いので当てるのが結構難しい。
カス当たりじゃ全然吹っ飛ばないし。
的がでかい(クッパとかクルール)と当てやすいんだけどねー。小さいキャラ嫌いだわ。
空後
裏拳。なかなか吹っ飛ばしやすい。
でもこっちもリーチ短すぎで挙動にもクセがあるので当てにくい。
空下
踏みつけ。復帰してくる相手に当てられるとメテオ。
これキマれば凄く気持ちいいんだけど、落下速度が速く復帰も弱いファルコンで崖外へ飛び出すのはめちゃくちゃ怖い(笑)
そして読まれやすい&技自体当てにくい。
上B
ヌルっとジャンプ。触れた相手をつかむと投げ技発生。
つかみ判定は出始めだけで結構すぐ消えるっぽい。
ピョンピョン跳ね回るいわゆる”バッタ”相手なら、動きを予測して出すとバーストできることが結構ありますね。
読まれやすいんで多様せずにここぞという時だけ狙っていくのが良いのかも。
B
ファルコンパンチ。恐ろしいバースト力を誇るけどまあ、狙って当てられるもんじゃないので論外。
溜め時間が長くリーチも非常に短い。
なぜか操作ミスで出ちゃった時は意外に当たるんだけどね。
溜め動作による時間差のおかげ?
こう並べてみるとバースト手段が無いっていうか、バーストできる技がいずれも当てにくいのが問題かな。
でもま、メインで使ってるソニックに比べたら全然ましだけどね。
空前の膝蹴りを上手く当てられるようにするのが一番良いっぽい。
復帰の弱さが弱点
場外へ吹っ飛ばされてしまった際は上Bもしくは横Bで復帰を狙う。
んだけど、いずれもあまり移動できない上に動きも読まれやすいので復帰力は弱め。
ただし慣れてない人相手なんかだと復帰に使う上Bにたまに勝手に当たりに来てくれる。
戻れない位置まで吹っ飛ばされても勝手に上Bに当たりに来てくれて、もっかい技出せる状態になって無事戻れたことも何度か。
復帰技が弱くても重めで吹っ飛びにくいから意外と粘れるんだけどね。
復帰阻止が上手い人相手の場合は知らね。
まとめ
使い初めに連敗を喫して戦闘力10万ぐらいまで落ち込み、慣れてきて勝利を重ねても切断だらけ。
勝てども勝てども戦闘力が上がらずどん底を味わってきましたが、なんとか300万台まで戻ってこれました。
やっぱ戦闘力6桁はやべえわ。魔境だわ。
お手軽キャラってわけではないけど使い込むほど応えてくれるキャラじゃないかな~っと。
上達が実感しやすいし使っていて楽しいので、持ちキャラのレパートリー入り確定しました。
最近よく使ってるのはこれでソニック、ピーチ、しずえ、むらびと、ファルコン、ロックマンってとこかな。
大分、広く浅くって感じになってきたねー。
ちなみに原作ではエンディングで素顔を見ることができる。
渋カッコいいおっさんだよ。メットがキモいだけなんだ、うん。