どうもー、Peter@Peter08011です!
最近スマブラの記事書くたびに何か愚痴ってんなーという自覚はあるんですけど、
今日も愚痴です。
いやね、杞憂ならいいんだけどオンライン過疎ってね?
っていうお話。
スポンサードサーチ
同じ相手と当たりやすくなった
対戦終了後に毎回、同じ相手と続けるかどうか選べますよね?
私は特に理由もなくいつも1回っきりで抜けるんだけど、抜けた直後にまた同じ相手とマッチングすることが最近増えてきました。
直後には会わなくても2戦後、3戦後・・・以前に比べて見知った名前によく出会うようになりましたね。
距離優先でマッチングしてるそうなので、これは地域差もあるんだろうけど。
滋賀だから田舎だしね。
優先ルールがさらに適用されなくなった
元々あてにならないクソシステムなんですけど、ここ最近は輪をかけてひどい。
ってもまあ統計取ったわけじゃないんで体感かなという気もするんですけど・・・
とりあえず10戦遊んで調べてみました。調査回数少ないんであんま参考にならないかもだけど。
ちなみに終点のみアイテム切り札なし、7分ストック3のチーム乱闘が私の優先ルールです。
結果は優先ルール通りの試合ができたのが2回。
ほぼ自分が指定したルールだけどストック数や時間が違うのが1回。
チーム乱闘だけどアイテムやステージギミック、チャージ切り札ありが2回。同条件のタイム制が1回。
3人乱闘が1回、タイマンが1回、ただの乱闘が2回でした。
プレイし始めた当初のデータが無いんで何とも言えないんだけど、
ストック数や時間が違うのを入れてもやりたいルールができたのは10回中3回だけ。
そりゃストレスたまるわ。
ほぼ自分が指定したルール通りでもストック1とかならやっぱクソだしね。
チーム乱闘の戦闘力格差
私がよく使うキャラが大体みんな戦闘力が300~430万ぐらいなんですけど、
チーム乱闘ではここ最近、自分と近い数値のプレイヤーの中に結構な確率で1人だけ
大幅に戦闘力低いプレイヤーが混じるんですよ。
60万とか80万とか、ひどいのだと25万とか。
隅っこでひたすら同じ技を繰り返したり、復帰できる状況なのに落下してったり
何こいつ、ふざけてんの? とか思ったらリザルト画面で戦闘力が表示されて
ああ・・・ってなるわけ。
当然、1人だけそんな人が混じってたらまともな試合は成立しません。
相手が2人ともめちゃくちゃ弱いと思ったらこっちのチームは2人とも戦闘力400万で、
相手チームはどちらも150万ぐらいだったり、なんてケースもあります。
こんなマッチングすること自体おかしいんだけど、
せめて400万と150万のペアが二組になるようにしろや。
勝っても楽しくないし後味悪いだけだよ、こんなん。
数カ月前までこんなことは1回もなかったんだけどなぁ・・・。
まとめ
正直今のオンライン周りは不満だらけだし、レビューサイトなどでも非難轟々だよね?
プレイヤーがどんどん減ってもなんら不思議じゃないもんなぁ。
待たされることはないんで過疎ではないのかもしれないけど、
どっちにしろ元々おかしかったマッチングが更におかしくなってるのは間違いないと思います。
別の記事でも書いたけど今のスマブラのマッチングはFPSで言えば、
ドミネやりたいのに勝手にサーチ&デストロイの部屋に放り込まれるようなもんなんですよ。
もっと変な例え出すと、草野球の大会に参加したら2試合目は何故かキックベースボールやらされた、とかそんな次元。
マジで何とかする気はないんでしょうかね?