どうもどうも、Peter@Peter08011です。
以前レビューしたヨッシーのたまごなんですけど、二つのゲームモードがあって
スコアアタックはともかくステージクリア型も多分終わりはないって書いたじゃないですか?
本当に終わりはないのかどうかちょっと検証してみました。
こちらは以前の記事で使用した画像。
ステージの合間に流れるデモ画面ですね。
この画面に表示されている ”LEVEL” がクリアしたステージ数です。
このLEVELは一体どこまで増えていくのか?
なんだかんだ100までいったらエンディング的なものがあるんじゃないか?
ドクターマリオは何かそんな感じのあったよねってことで検証開始!
なお、ある程度進むとフィールドがほぼ満杯の状態からゲームスタートするので、
初動を少しミスっただけでゲームオーバーになっちゃいます。
Switch版のどこでもセーブ機能がなければ(少なくとも私には)実現できない企画。
・
・
・
・
・
一心不乱にプレイし続け、ついに到達したレベル99!
ごめん、嘘です。セーブしまくって数日かけて到達してます。
次のステージをクリアすればついにレベル100だね!
よっし! レベル100だぁあああああああ・・・・・・・・あ、あ・・・れ・・・・・・・・?
レベル99のまんま? 見間違いか勘違いかなともう一度クリアしてみるもやはり、レベルは99のまま。
結論。レベルは99で打ち止め。
特別なデモが流れるわけでもなく、やはり終わりもない模様。
この後も2回ほどクリアしてみましたが全く変化なし。
まあ冒頭でも書いたようにそもそもセーブ機能が無ければ恐らく不可能だからね。
ここまで到達するの。
ちなみにニンテンドーオンラインのファミコンタイトルが並ぶ画面でXを押せば、
カーソルを合わせている作品の紹介と遊んだ時間が表示されますよ。
プレイ時間9時間26分。
この企画とは別に少し遊んだので多分、レベル99までかかった時間は8時間半ぐらいじゃないかな。
今回検証に使った方のゲームモードはクリアにかなり運が絡むんで、
各ステージのクリア時間は早くて2分ほど、遅くて7~8分とかなり幅がありました。
まあ・・・なんだ。
結局何もなかったわけだけど無駄な時間だったとは思わないよ。
ゲーム自体が割と面白いから、ひたすらステージクリアを繰り返すのが苦にならなかったからね。
ふっつーに楽しめながらレベル99までやり遂げられました。
ってことで!
終わりとかは無いけどヨッシーのたまごは面白い! それは確かだ!
なんか中毒性があるんだよね~、これ。
楽しいからぜひ遊んでみてね!!
なんか無理矢理感あふれる終わり方でごめん!