ども! Peter@Peter08011です。
いきなりだけど
寒くねえ?
と思って気温調べてみたら19度ですよ!
7月中旬ってこんな寒いっけ? と去年の気温調べてみたら、
今の時期は最低気温24~26度ぐらい。
このヒンヤリ感はいつまで続くのさ・・・
っと天気の話はもういいや。
昨日からスマホアプリ・ドクターマリオワールドの配信が開始されました。
ちょっと遊んでみたのでゲームの紹介をば。
遊び込んでからそのうちレビューも投稿します。
2019年7月17日追記
レビュー記事投稿しました!

スポンサードサーチ
新しいドクターマリオ
最初これを配信するって聞いて、ドクターマリオは確かに結構面白いけどスマホアプリにしてどーすんだよ・・・とか思ってました。
実際遊んでみると、当たり前だけど色んなアレンジがされていて現代版ドクターマリオって感じになってます。
まず遊び始めてすぐ分かっちゃう違いは、カプセルを下から上へ移動させるという点。
ファミコン版では上から投げ込んでましたよね!
さらなる違いはファミコンでは同じ色を4つ繋げると消せていたのに対し、
こちら、ワールドでは3つ繋げることで消すことができます。
また、消したカプセルの片割れは過去作ではそのまま落下していくのみでしたが、
このゲームでは自由に操作ができます。
例えば上の画面だと左の列にカプセルをこのまま横向きで置いたら、右半分は余っちゃいますよね?
操作が可能なので残った右半分を右端の列に乗っけて、
カプセル1個で離れた2つの列を消すこともできちゃうってわけです。
多彩なルール
キャンディクラッシュのようにステージ進行型。
このマップ画面に点在するコインをタップすると拾えます。
あんま意味はないとは思うけどチリも積もれば山となる・・・ってことで、気が向いたら拾っておきましょう。
ステージによってクリア条件が変わることも。
全てのウイルスを消すというものだけでなく、上の画像のように
隣接するウイルスを消すことでブロックを叩き、中から出てくるコインを集めるというルールも。
ブロックを叩いてコインゲット。
マリオらしい要素ですね!
キャラクター選択
ある程度進めると使用キャラをマリオ、クッパ、ピーチの3人の中から1人だけ選択することになります。
ここはスマブラでお世話になっているピーチを選んでみました。
ところで・・・
この初期メンバーってマリオ世界のメインキャラばっかだよね。でも1人足りない気がするんだよ。
ほら、あの緑の・・・名前何だっけ?
まあいいや。
各キャラは、ランダムで縦1列だけ全てのカプセルやウイルスを消すなど独自のスキルを持っています。
他、攻撃力や防御力などが設定されており、こちらは対戦でのみ影響するみたい。
選ばなかったキャラも後々、ガチャで入手できるみたいだよ。
サポートキャラ枠もあってこちらは2人つれていくことができます。
クリボーならつれているとスコアが1%増えるという効果。
・・・・・・・・・あんま意味なくね?
まあ、所詮はクリボーだしな・・・。
余談だけどクリボーの英名はGoomba(グーンバ)だよ。知ってた?
対戦モード
世界中のプレイヤーと対戦可能。
ウイルスを消すごとにゲージが溜まっていき、溜まりきると相手へお邪魔ブロックを送ることができます。
先にブロックが下まで詰まってしまった方の負け。
このモードで先ほどちょろっと挙げた攻撃力や防御力が関係してきて、
・攻撃力が高いほど相手へ送るブロックの数が増える
・防御力が高いほど相手のお邪魔ブロック攻撃を無効化する確率が上昇する
という効果があります。
一定回数勝利するごとにご褒美あり。
そして何より面白いんだけど時々ラグいことがある。
設置場所が1個分ずれるだけで死活問題になるんだよね~。
でも海外の人相手だとラグは仕方ないか。
課金要素
ライフ回復、お役立ちアイテム購入、ガチャなどに使用。
アイテム購入やガチャはステージクリアなどで入手できるコインで買うこともできるけど、
キャラクターガチャは高めなので無課金ではそう何度も引けるものではなさそうです。
※ガチャ1回4000コインに対し、ステージクリアで入手できるのは150ほど
まとめ
なんか想像してたのよりずっと面白いですよ!
多分進み続けるとキャンディクラッシュみたいな運ゲーになっちゃうんだろうけど。
あと懸念してるのはキャラクターガチャなんてのがあるんでパワーバランスですね。
一人用ならともかく、対戦でめちゃくちゃ強い激レアキャラとか出てきやしないかとちょっと不安。
でも現状、かなり楽しめてるんで隙間時間などにちょこちょこ遊んでみようと思います。
基本無料なんで、気になったらぜひ遊んでみてね。