やあ、Peter@Peter08011です。
Dr.ストレンジという難敵を下し、チャプター6も佳境のはず。
中ボスがアレなら大ボスはどんだけ強いんだという不安を抱えながら、先へ進みましょう!
チャプター6に関するほかの記事はこちら
攻略記事一覧はこちら
【MUA3】 マーベル アルティメットアライアンス3 攻略記事一覧
スポンサードサーチ
ロキ戦
S.H.I.E.L.D.ポイントの先にある段差から飛び降りるとロキが登場。
戦闘となる。
攻撃方法は以下。
・少し力を溜めた後、自身の斜め前方へビームを射出しながら扇状に薙ぎ払う
隙だらけなので後ろへ回り込めたら攻撃のチャンス
・力を溜めた後、周囲に氷柱を発生させる
予備動作が長いので回避は簡単
・自身の前方に追尾性能のある緑の球体を発射
着弾するとドーム状のオーラを発生させる
弾速が遅く追尾性能も弱いので対処は容易
・前方に冷気のビーム。直線で射角も変わらないので避けやすい
・薙刀で袈裟斬り×3、最後に突きの連続攻撃
・バックステップ後、直線に進む縦長の衝撃波
同じく直線上に氷柱を発生させるバージョンがあるがいずれも回避は簡単
HPを30%ほど削ると3体の分身が出現。
分身はHPもブレイクゲージも低く簡単に倒せるが何度でも湧いてくる。
攻撃方法は本体と同じだが攻撃力は大分低い。
また、攻撃方法も追加される。
・力を溜めた後、周囲に氷柱を発生させる。ここまでは先ほどと同じだが
この後、ジャンプ→着地で周囲に氷の衝撃波を発生させるアクションが追加
・前方縦線状に複数の氷柱を発生させる
分身前にも同じような技があったがこちらは、味方を追尾するような形で発生する
ただし追尾性能は弱くやはり回避は簡単
・前方へ緑の球体を複数発射
隙は少ないが簡単に避けられる
・前方へ緑の縦長の衝撃波。分身前と異なり1つだけでなく、複数の衝撃波を扇状に放つ
個人的にロキの中で唯一うっとうしいと感じた技
ドクターに比べるとかわいそうなぐらい弱い。
彼を倒し、ここまで来れている猛者ならば容易に倒せるでしょう。
強化後は弱い分身を何度も召喚し、回復アイテムまでプレゼントしてくれるナイスガイ。
戦闘終了後、S.H.I.E.L.D.ポイントとポータルが出現。
ドルマムゥの城へ
いくつかポータルを抜けた先で戦闘。
ここでの目的は前方にある赤色のシールドを壊すこと。
ザコは無限に湧いてくる上、シールドのHPが減るごとにその数は増えていく。
全方位から狂ったようにビームが飛んでくるし、大型がタックルで突っ込んでくるしで阿鼻叫喚の地獄絵図。ロキの弱さは何だったのかと思うほどの難関に再び出くわすこととなります。
ここで二度目のゲームオーバーを喫してしまったさ・・・。
ザコの群れに、体に水晶が生えている奴が混じっている。
こいつを倒せば水晶がドロップするので、敵の攻撃を吸収した後にシールドへぶつければ大ダメージ。
つーかそれ以外の攻撃はほとんどダメージが通らない。
水晶を持っている間は回避アクションができないので、大型マインドレスワンのタックルが脅威。
他の投擲武器同様、持ち上げてる最中に攻撃を受けると落としてしまい、消滅するので注意。
シールド破壊後、先へ進むと迷路になっているような通路に出る。
入り組んでいる複雑な構造に見えて戸惑うけど実は一本道。
進んでいくとS.H.I.E.L.D.ポイントが見える。
ここを画面手前の方へ進むとチャージ×2のバリアに守られた宝箱がある。
S.H.I.E.L.D.ポイントがすぐ近くにあるので、該当属性のキャラがいなければ
メンバー交代して戻ってくることもできるよ。
中身はXPキューブ(XL)。
ドルマムゥ戦
S.H.I.E.L.D.ポイントの奥にあるポータルを抜けるとドルマムゥ戦。
攻撃方法は以下。
・メテオ。戦闘エリアを埋め尽くす着弾表示にビビるけど同時には飛んでこず時間差で落ちてくる
弾速も遅めなので落ち着いて対処しよう
・戦闘フィールド上空に円状に火球を召喚
着弾すると爆発する
・戦闘フィールド内に複数の火柱を発生させる
・戦闘フィールド内にW字状に石柱を発生させる
・両腕叩きつけ。ドルマムゥの正面にいれば当たらない
片腕だけのバージョンもある
・ザコ召喚
ここでも水晶持ちのザコが現れる。
攻撃を吸収してからドルマムゥに投げつければブレイクゲージを大きく減らすことができ、
また、この水晶攻撃でゲージを0にすればスタン状態になるので、大ダメージを与えるチャンス。
なお、水晶はドルマムゥの攻撃は一切吸収することができない。
吹っ飛ばされて水晶が消滅してしまうので、攻撃吸収を狙っている場合は要注意。
HPを50%減らすと強化。
魔法具まで召喚するようになり、辛酸を舐めさせられた”あの”赤色のシールドを自身の前に展開する。
しかし前回ほどの硬さはなく、吸収でパワーアップした水晶を2回ぶつけるだけで破壊できる。
シールド破壊後は先ほどと同じ要領でドルマムゥのスタンを狙っていこう。
HP残り5%ぐらいで再度シールドを張るがただの最後っ屁。
同じ手順でスタンさせてトドメを刺そう。
倒せばチャプター6はクリアだ!
ぶっちゃけ、ドクターストレンジよりもはるかに弱い。
攻撃範囲は広いんだけど隙間だらけだし、まあそこにザコたちの援護射撃が加わってダメージはそれなりにもらうんだけども。
スタン時間が長いから、一回スタンに持ち込めばダメージも一気に稼げるしね。
まとめ
難易度はMIGHTY、キャラのレベルはこのチャプターをクリア時点で29。
今までゲームオーバーには一度もならなかったのに、このチャプターでは二度も全滅。
確実に難しくなってきてますね~。
前も書いたけどこれ以上は無理! と思ったら難易度を下げるのも手だし、
クリア済みのステージや次元の狭間ミッションを周回してキャラを育成しよう。
このままだとそろそろ、次のチャプターでは詰む箇所が出てくるんじゃないかと思うんだけど、
このまま行ってみるよ!
ってわけでまた次回、お会いしましょう!