PROUD KING. FIERCE PROTECTOR. WAKANDA FOREVER!
誇り高き王にして獰猛なる守護者 ワカンダよ永遠なれ!
こんにちはー、Peter@Peter08011です。
今回はブラックパンサーの個人的評価をご紹介。
カッコよさはトップクラスだけど性能の方は果たして・・・?
【MUA3】 マーベル アルティメットアライアンス3 攻略記事一覧
スポンサードサーチ
目次
基本アクション
弱攻撃
斬撃×2→キック×2→斬撃×2→シメに大振り気味の斬撃
各動作が素早く隙が小さい。
強攻撃
素早く前進しサマーソルトキック。
回避アクションで後隙を大幅に軽減することができる。
ジャンプ攻撃
空中で縦回転しながら斬撃。吹っ飛ばし効果がある。
攻撃ボタンを一回押すか連打するかで性能が変わり、一回押しただけの場合は
ダメージを与えつつ進行方向へ跳躍するので、攻撃しながら逃げることができる。
連打した場合は攻撃回数が増えるが、そのまま地面に着地してしまい後隙が生じる。
シメの一撃以外は攻撃力が非常に低く、総ダメージ量は大して変わらないので
密集している小型ザコを吹き飛ばしたいとき以外は、ボタン一回押しに留めておくのが無難。
特性
属性付加可能(火、氷、雷)
属性付加効果のあるISO-8を装備することで発動。
一部アクションに属性が乗るようになる。効果はISO-8に依存。
アビリティ
パンサークロー
攻撃属性:斬撃
シナジー属性:ラッシュ
基本ダメージ:B
消費EP:D
ブレイク:D
残像が残るほどの速度で近くの敵に突進し、爪で連続攻撃を加える。
敵との距離を一瞬で詰めることができ、ダメージソースとしても優秀な技。
フューリー・オブ・バスト
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:スーパーガード
基本ダメージ:D
消費EP:D
ブレイク:E
ボタンを押し続けることでEPを消費しながら防御姿勢をとり、受けた攻撃を吸収。
ボタンを離すと周囲に爆発を発生させるカウンター技。
爆発でそこそこのダメージを与えられるがこの技の本領は防御面にある。
ボスの大口径ビームすら完全カットするので、避けられなさそうな攻撃が来るなら
咄嗟にこの技を使うのもあり。
カウンターの爆発も決して弱くはないけど当てにくく、防御機能に比べればオマケのようなもの。
ちなみにバストとはワカンダを守護するとされる豹の女神の名。
技名を訳すとバスト神の憤怒といった感じ。
エアリアルアサルト
攻撃属性:斬撃
シナジー属性:なし
基本ダメージ:B
消費EP:D
ブレイク:D
縦回転しながら前方へ跳躍、敵を巻き込みながら爪で切り裂く技。
結構フンワリとした挙動で技を出し終わった後は空中にいるので隙が大きい。
そのまま二段ジャンプやジャンプ攻撃に繋げられるので、軌道を変えて隙を減らそう。
ダメージが大きいが後隙の関係で手数が減ってしまうため、ブレイク/スタン中の敵への使用は控えよう。
復帰する少し前にシメの一発として出すのが良さげ。
ヴィブラニウムスラッシュ
攻撃属性:斬撃
シナジー属性:バッシュ
基本ダメージ:C
消費EP:D
ブレイク:B
素早く前進して右手を大きく振りぬく攻撃。
ブレイクゲージ削り効果が非常に高いブラックパンサーの主力技。
威力も悪くなく当てやすいのでボス戦で大いに活躍してくれる。
総評:物理攻撃特化の優秀なアタッカー
ブレイクゲージ削りに秀で、素早い連撃で敵を圧倒するスタイルはさながら、
物理攻撃版サイロックといったところでしょうか。
物理防御はそれなりの数値だけどHPと特殊防御が低めで攻めに優れている分、打たれ弱いのも彼女と同じ。
ブラックパンサーは物理防御は普通で特殊防御が低い、
サイロックはどちらも同じぐらいの数値という違いはあるけどね。
ただし敵の攻撃には物理属性が多いのか、サイロックほどダウンすることが多い印象はありません。
優秀なアタッカーなので育てておいて損はないでしょう。
何よりカッコいいし。