SHRINKS SMALL. PACKS A BIG STING.
どうも!
あと2週間弱まで迫った美波のライブが待ちきれなくてソワソワしてるPeter@Peter08011です。
今回のキャラクター紹介はワスプ。
自身や物を小さくしたり大きくできる能力を武器に戦う彼女。
その強さはいかほどか見ていきましょう!
今回の英文は直訳すれば小さくなって大きな針を持ち歩く、とかそんな感じか。
考えればなんか良い意訳思いつけそうだけど、めんどくさいしパス。
【MUA3】 マーベル アルティメットアライアンス3 攻略記事一覧
スポンサードサーチ
目次
基本アクション
弱攻撃
両の掌から交互に計4発、前方へ雷撃を放つ→両手で同時に雷撃発射
攻撃力が低くシメの一発でダウンは奪えるものの、それ以外は怯ませることすらできない。
射撃攻撃なので射程は長いが、このゲームではザコすらほとんどが遠距離攻撃を持っているので、怯ませることのできない射撃攻撃の使い勝手は悪い。
強攻撃
前方へ扇状に4発の雷撃を放つ。
1発あたりの威力は非常に低いが零距離で使えば全弾命中し、並程度のダメージを与えられる。
射程が長く攻撃範囲も広いが、ダメージを出すためには敵に密着しなければならず
長所を殺す必要があるという残念すぎる技。
貫通せず、ダウンも奪えないので囲まれている時の仕様は控えよう。
一応、怯ませることはできるんだけど。
ジャンプ攻撃
前方斜め下へ3発の雷撃を放つ。連打すれば着地までに10発ほど出すことが可能。
スパイダーマンのジャンプ攻撃に似ているが攻撃力はさらに低く、
集弾性が悪く拡散する上にワスプのふわふわした挙動のせいでかなり当てにくい。
特性
飛行
ジャンプ中にもう一度Bボタンを押すことで滞空状態になれる。
滞空中はゆるやかにEPを消費していく。
罠などの回避に使えるし、移動速度が上昇するので長距離の移動や逃走イベントなどでも使える。
アビリティ
ビッグサプライズ以外のアビリティに雷の追加効果があり、まれに敵を感電させることがある。
ワスプ・スティング
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:ラピッドファイアー
基本ダメージ:D
消費EP:C
ブレイク:E
前方へ複数の雷撃を放つ。ボタン連打で連続使用が可能。
集弾性が悪く多段ヒットさせにくい上に、攻撃力が恐ろしく低い。
タイニートルネード
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:トルネード
基本ダメージ:A
消費EP:D
ブレイク:なし
前方へ一定距離進んだ後に消滅する、電気を帯びた竜巻を発生させる。
フルヒットさせればそこそこのダメージを与えられるが難しい。
壁際などフィールドの端で使えば竜巻が留まり続けるので、端っこで使うのが良策か。
ビッグサプライズ
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:スラム
基本ダメージ:D
消費EP:D
ブレイク:D
前方へ投げた小物を巨大化させ、敵の頭上に落として攻撃。
投げるものはチョコレートやキャンディ、タライなど種類は様々で何が出るかはランダムな模様。
ドローンが出た場合のみ追加ダメージが発生する。
投げ物の種類によってブレイクゲージ削りなどが若干変わるかも?
ドローンは追加ダメージが入る分、基礎ダメージが他の物より少しだけ低い。
いずれにせよ範囲はそこそことはいえ、攻撃力は低めなので微妙なアビリティ。
この子の場合、他にあんまり使う技もないんだけど。
バイオチャージ
攻撃属性:打撃
シナジー属性:チャージ
基本ダメージ:D
消費EP:D
ブレイク:B
電気をまとって前方へ突進する。
ダメージは控えめだが当てやすくブレイクゲージの削りも大きめ。
ワスプのアビリティの中で唯一使い勝手がいい。
総評:かわいいけど最弱候補かも
EPが高く特殊防御が並であることを除き、あらゆるステータスが低い。
とはいえこのゲームではステータスよりも重要なのは技の性能なので、
じゃあそちらはどうかというと・・・ここまでで説明してきたとおりでして、はい。
一人でやってるサイトなので見落としなんかもあるかもしれないんで、
何か気付いてない強みとかが実はあるのかもしれません。
でも検証してみた感じ、今までさわってきたキャラの中ではホークアイと並んで最弱候補かなと。
エルサも弱いし射撃特化キャラは全体的に不遇すぎる気がする。