遊んだゲームを中心に色んなものをレビューしちゃうブログ。プレイ日記なんかも投稿するよ!

Peter's Life

雑記

ライブの物販で買ったグッズを飾りつけてみました

更新日:

どうもこんばんは! Peter@Peter08011です。

 

先日買ってきた美波グッズを部屋に飾り付けてみました。
良い方法はないかと調べてみてもつっかえ棒を駆使した賃貸向けの方法が多く、
なかなか これだ! ってのが見つからなかったので自分でアレコレ考えながらやってみました。

 

自室の構造上つっかえ棒が使えない、けれども賃貸住宅ではないので壁にピンを刺すことは可能

というパターンでの飾り付けです。誰かの参考になれば幸い。

 

 

スポンサードサーチ

飾りたいもの

まず飾りたいのは前回買ってきた限定フラッグ、タオル、Tシャツ、そしてオマケでもらったノベルティショッパーの4種類。

うち、壁に穴開けてもOKならフラッグとTシャツは簡単に飾れます。
ピン刺してフラッグはひもをかけるだけ、Tシャツはピンにハンガー引っ掛けるだけですからね。

困ったのがタオルとノベルティショッパーです。

 

 

タオルは直接ピンをぶっ刺せば簡単に飾れますが、大切な品に穴を開けるなんて論外。

こういうクリップ↓ をピンに引っ掛ければ何とかなりそうなもんですが

こいつ使うと挟んだ箇所に跡が残りそうで嫌なんですよね。

 

ノベルティショッパーは持ち手部分の幅が広く、そこらのフックでは長さが足りません。

 

 

用意したもの

とりあえずはピンが必要。

余ってたこういうやつを使いました。

 

 

んで、だ。
困った時のダイソー!

ってわけで愛しのグッズを飾るためにダイソーへ走り、色々物色してみました。
目を付けたのがこいつら。

 

 

まずこれ。

開封しちゃってますが、金属製の長いフックが付いてます。
壁紙に両面テープで接着できるフックはどれも長さが足りなさそうだったので、こいつがいいかなと。

台所用のフックは長さ十分ですがそいつを使う場合、ボンドで壁に固定する必要があります。
さすがにそれは避けたいし、更にはフックの見た目がダサいので却下。

 

でもこいつ、見たらお分かりでしょうが本来は立てかけたり、ネジを使って他の物に固定するボードです。
壁にネジぶっこむわけにゃーいかないし、他に固定できそうな家具もありません。
かと言って、板の厚みもあって最初にリンク貼ったようなピンだと長さが足りず保持力が不安。
ああいうタイプのピンの、もっと針部分が長いやつならいけるかもだけど。

 

ともあれ、今回目を付けたのはフックピン。

 

 

クリップは後でまた、別の用途に使います。

一計を案じたのでいざ、飾り付け開始!

 

 

ノベルティショッパーを飾る!

穴の位置やフックの角度の問題で、そのままではボードの穴には通りません。

そこで・・・

 

フック部分が柔らかめのプラスチックでできていることを利用し、少し曲げてやります。
写真の赤い方が折り曲げた後。
ゆっくり曲げてやらないと折れちゃうので注意。

画像ぐらい曲げてやるとボードの穴にフックが通るようになります。
フックが通せたら後はピンの部分を壁に押し込んでやるだけ。

 

 

ボードに付属しているフックを使ってショッパーを飾ります。
ボードの余った部分は何か工夫すれば色々飾ったりできそう・・・だけども、とりあえず今んとこは他に用途も考えつかないし、このままじゃダサいので

 

 

Tシャツ&ネックストラップで隠しちゃう。
ちなみにTシャツは背中側が見えるように飾ってます。

フックの長さを利用してヒストリーキーホルダーも一緒に飾ってみました。

 

多分もっと他にいい方法は色々あっただろ、と我ながら思うんだけどね!
フックピン折り曲げるとか強引すぎるもんね!

 

 

タオルはこうしてみた

ここでようやく、さっきフックピンと一緒に紹介したゼムクリップが活躍します。

タオルはこんな感じで飾ってみました。

 

 

フラッグのすぐ横ってのがなぁ~。
フラッグをもっと上に取り付けて、その下に横向きにタオルを飾るってのもありかなと思うんですけど、
これ以上は脚立でも用意しないと無理だし、極度の高所恐怖症なので却下。

フラッグのすぐ手前にテレビもあるしね。

 

タオルは175センチの私がめいっぱい背伸びしながら取り付けた高さ。

 

 

拡大するとこんな感じ。
クリップを引っ掛けたピンを壁に刺しただけ。

保持力が若干不安ですが12時間経過した現在、まだ何ともありません。

 

このクリップも金属むき出しの奴だと、ひょっとしたら跡残るかもなぁ~って不安だったんで、
樹脂で覆われてるやつをチョイスしました。

 

 

完成!

こんな感じに仕上がりました。

 

 

十分なスペースがあって視界に入りやすく、尚且つ日焼けの心配がない場所を選びました。

うーん、部屋が一気に華やかになったというか賑やかになったというか。
うへへへ。

※ドアの傍に見える赤と青のシャツはアメイジングスパイダーマンのDVD/ブルーレイ限定ボックスに付属していた、
 スパイダーマンのスーツ風のシャツです。今回の記事とは関係ありません

 

おまけ

タオルの飾り方初期案。

 

 

これはこれでオシャレかなとも思ったんですけど、Tシャツのロゴが隠れちゃうのが嫌だったんだよね。

 

 

まとめ

適当にポスター貼ったりすることはあるけど、配置や見せ方を考えながら部屋を飾り付けるなんて初めての経験。

アレコレ考えたり悩んだりしながら、こういう作業するのも結構楽しいもんですね。
飾り方、配置、使う道具・・・創意工夫次第で色んなカッコいい・オシャレな飾り方ができそう。

そう、正に可能性は無限大ってやつ?

 

皆さんもタンスの中とかで眠ってる好きな歌手のグッズがあったら、是非飾り付けてみてね!

なんか自室の居心地がすんごい良くなった気がするよ!

 

 

-雑記
-

Copyright© Peter's Life , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.