こんにちは、Peter@Peter08011です。
↑見てもらえれば分かりますけど、ツイッター始めました。
まだ全然使ってないですけどね~。
さて。
名古屋から遊びに来た親友のCちゃんがお土産にこんなんくれました。
東海土産・カルビーじゃがりこ 手羽先味
手羽先って言やぁ、代表的な名古屋飯の一つですよね。
甘辛く味付けられた手羽先、ビールとの相性は抜群なのさ!
パッケージにもあるように本品のキャッチコピーは
ピリッと旨辛! スパイシー! クセになる!!
と、正に本物の名古屋式 手羽先と同じ特徴が並べられています。
さてさて、それでは本品のお味はどんなものなのか食べてみましょう。
中身。
見た目はまあ、普通のじゃがりこと大差ない。
当たり前ですけど。
さて、お味は・・・・・・
うーん?????
確かに名古屋の手羽先と同じ、舌にピリッとくる香辛料の風味はあるんですよ。
これはほんとに手羽先っぽい。
でも香辛料の風味は強いんだけど味自体は結構薄いかなぁ・・・
でも決してまずくはないし、どころか何だかクセになる変な魅力があるんですよ。
お菓子として食べるよりもお酒のつまみにする方がいいと思う。
発泡酒呑みながらあっという間に完食。
特別美味しいとは思わないのに止まらない。
何故だ。
それになんだか懐かしい気がする味。
これは何だろうかと一考してみたところ、子どもの頃に食べていた今は亡き駄菓子の
ポテトスナック ステーキ味に似てるんじゃなかろうか。
ああいや、何せ最後に食べたのが20年以上昔だと思うので朧げにしか覚えてないんですけど、
こんな味だった気がするなぁ~って。
懐かしい味に似てる、だからガツガツいっちゃったのかなと。
ポテトスナックって何年か前に製造終了したニュースは聞いたんですけど、
こんな記事書いてたら気になったんで調べてみたら、今は別のメーカーが引き継いで販売してるそうですね。
見かけたら比較するために買ってみようか。
ともあれ、この限定じゃがりこ。
名古屋の手羽先の雰囲気は手軽に味わえるので、お土産として買っても損はないと思いますよ。
安く買えるしね。今回はタダでもらったけど(笑)
同じく名古屋名物である台湾ラーメンのインスタント版もくれたので、こいつに関してもそのうち記事にします。