SKIN OF STEEL. HEART OF GOLD.
鋼鉄の肉体 黄金の精神
どうもー、Peter@Peter08011です。
前回のサイクロプスに続き、今回もアップデートで追加されたもう1人のキャラクター、
コロッサスの性能を見ていきましょう!
何というか凄く・・・個性的な外見をしていらっしゃるよね。
怖い見た目に反して穏やかで優しい紳士。
ギャップ萌えを感じて惚れこむ女性が後を絶たない・・・かもしれない。
【MUA3】 マーベル アルティメットアライアンス3 攻略記事一覧
スポンサードサーチ
目次
基本アクション
弱攻撃
右フック→左フック→右ストレート
パワーキャラらしく少し重めの連続攻撃だが動作間のつなぎ自体は速く、
最大3発ということもあって隙は小さめ。ダウンは奪えない。
威力は高めだが最後の右ストレートの攻撃範囲がバグかと思えるほど狭く、
センチネルのような巨大な敵であってもすっぽ抜けることが多々ある。
強攻撃
地面を叩きつけ、発生させた衝撃波で周囲を攻撃。
他キャラと違い3回まで連続で出せる。3回目だけ少し動作が長い。
攻撃力、範囲、ブレイクゲージ削りすべてが高水準の強力な技。
ジャンプ攻撃
急降下してストンピング、発生させた衝撃波で攻撃する。
威力、攻撃範囲とも優秀なジャンプ攻撃。
特性
記載はないが二段ジャンプはできない。
ヘビーリフト
一部の巨大なオブジェクトを持ち上げ、投擲武器として使用することができる。
アビリティ
クロームチャージ
攻撃属性:打撃
シナジー属性:チャージ
基本ダメージ:D
消費EP:D
ブレイク:B
前方へ突進する、他キャラにもよくある体当たり攻撃。
ボタン長押しで発動タイミングを調整可能。
ブレイクゲージへのダメージが大きい。
シルバースラム
攻撃属性:打撃
シナジー属性:スラム
基本ダメージ:A
消費EP:C
ブレイク:B
前方の敵をつかんで跳躍し、鋼鉄の体で地面に叩きつけ圧し潰す粗っぽい技。
ダメージはA表記の割に威力は大して高くないが、範囲が広いので集団戦で有効。
つかめない敵に対してはただのボディプレスになってしまい、威力も低い死に技となる。
ハードスティール
攻撃属性:なし
シナジー属性:スーパーガード
基本ダメージ:なし
消費EP:C
ブレイク:なし
あらゆる攻撃をカットする防御技。
敵や味方からのビーム攻撃などを反射し、ダメージを与えることができる。
ボタン長押しで連続使用ができるけどコロッサスのEPは低いので、ここぞという時だけ使おう。
キャプテン・アメリカのアルティメットディフェンスによく似た技だが
こちらは攻撃が体のどこに当たっても反射できるし、ゆっくりながら移動もできるので内容だけ見れば上位互換と言っていい。
とはいえ、EPの問題で使用可能時間に大きな差があるので、総合的にはキャップに軍配が上がる。
アーマードアサルト
攻撃属性:打撃
シナジー属性:スピン
基本ダメージ:A
消費EP:C
ブレイク:B
敵をつかみ上げて振り回し、地面に叩きつける。
要は最後に相手を放り投げずに叩きつけるジャイアントスイングといったところ。
シメの叩きつけ以外はダメージが低めだが、多数の敵を巻き込むことができる強力な技。
つかめない敵に対してはただのダブルラリアットになる。
威力も低くシルバースラム同様、こちらもボス戦などでは死に技になってしまう。
おともにつかめるザコがいれば、叩きつけに巻き込んでダメージを与えることも可能ではあるけど・・・。
総評:初心者向けタンクタイプのアタッカー
ステータスはHP、物理攻撃/防御が非常に高くEPが低い。特殊防御もやや低め。
攻撃力と耐久力の高さを活かしてガンガン前へ出て攻めることができるパワーファイター。
つかみ動作から入るアビリティ2種のおかげでザコの集団相手にめっぽう強い。
これらのアビリティはボス戦では死に技になるが、
クロームチャージでブレイクを狙うことができるし、ダメージソースは優秀すぎる強攻撃で十分賄える。
他のパワーキャラほどの爆発力はないけど、EP管理に苦労することがないので
初心者にもおすすめできるキャラクター。