TELEPATHIC NINJA. READING YOUR MIND RIGHT NOW.
即座に心を読む精神感応忍者
ハロハロー、Peter@Peter08011です。
MUA3キャラクター評価、今回はサイロック姉さんです。
上の英文はなんかもうちょいカッコいい訳し方ないかな~と思うんだけど、
考えるのも面倒なんでまあいいや。
テレパシーをもうちょい何か、他のシャレた単語に置き換えられんかねぇ・・・。
【MUA3】 マーベル アルティメットアライアンス3 攻略記事一覧
スポンサードサーチ
目次
基本アクション
弱攻撃
X字状に2回斬りつけ→2連キック→薙ぎ払い
素早い連撃で隙が小さめ。
他のキャラにも言えることだけどシメの一撃だけ隙が大きい。
ボスや大型ザコなど、スーパーアーマー持ちの敵にはキックで終わらせておくと良さそう。
強攻撃
前方へ宙返りしながらサイキックナイフを叩きつける。
リーチがかなり長く、攻撃範囲は縦だけでなく横にも広め。
非常に優秀な技。
ジャンプ攻撃
縦回転しながらサイキックナイフを振り下ろす。
回転中も当たり判定があり、控えめではあるがダメージを与えられる。
動作が長く敵を吹っ飛ばすこともできない上に威力が低い。
使用は控えた方が良さそう。
特性
属性付加可能(火、氷、雷)
属性付加効果のあるISO-8を装備することで発動。
一部アクションに属性が乗るようになる。効果はISO-8に依存。
アビリティ
サイキックナイフ
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:チャージ
基本ダメージ:C
消費EP:D
ブレイク:B
前方へ突進しながら突き攻撃。
ボタン長押しでチャージ。発動タイミングを調節でき、威力も上昇する。
フルヒットすればブレイクゲージへ非常に大きなダメージを与えられる。
HPへの与ダメージも悪くない、とても優秀なサイロックの主力技。
ザコ、ボス問わず重宝するので優先して育てておこう。
カタナスラッシュ
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:ライジング
基本ダメージ:B
消費EP:D
ブレイク:D
その場で回転斬りをしながら上昇。
ザコに囲まれていたら吹っ飛ばしてし切り直すために使っても良いし、
ダメージソースとして優秀なのでボス戦で使ってもいい。
威力はフルヒットした場合のサイキックナイフよりも少し落ちるが当てやすいため、
安定性がある。
サイオニックシュリケン
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:グレネード
基本ダメージ:C
消費EP:D
ブレイク:D
後方へ跳躍しながら前方の少し離れた地面へ扇状に3本のクナイを投げつける。
クナイは一定時間後に爆発し、敵にダメージを与える。
攻撃範囲が広く対集団戦用だと思われるが爆発前に敵が逃げることもあるし、
威力も低めで個人的にはあまり使える技だとは思えない。
これにEPを割くぐらいなら他の技を使った方がいい。
ボタンを続けて押せば連続で繰り出すことができるが、使い道はない。
サイオニックブラスト
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:エクスプロージョン
基本ダメージ:D
消費EP:D
ブレイク:D
サイキックエネルギーを爆発させ、自身の周辺を攻撃。
上記のステータスだけ見れば冴えない表記なんだけど、
HP、ブレイクゲージともにそこそこのダメージを与えられる。
というかこのゲームのアビリティのステータスは全然あてにならない気がする。
攻撃範囲が広く使いやすいので、囲まれた時や周囲に大型ザコが複数いる場合のブレイク狙いとして役に立つ。
総評:ブレイクゲージ削りの達人
サイオニックシュリケンを除くアビリティがいずれも優秀で、
特にブレイクゲージへ大ダメージを与えられるサイキックナイフはとても頼りになる。
しかしHPが低く、物理・特殊防御力も共に頼りない数値で打たれ弱い。
遠距離攻撃も持たないためかCPU任せにしていると毎回、一番最初にダウンしてしまう。
デッドプールが防御に全振りしたキャラに対し、サイロックは攻撃に全振りしたキャラといったところかな。
ISO-8は打たれ弱さを補強するべきか、EPを伸ばしてサイキックナイフの使用回数を増やすべきか悩む。
ちなみに豆知識なんだけどこのサイロック、実は肉体は別人のものだったりします。
敵として登場したくのいち・カンノンと魂を入れ替えられてしまい、
その後カンノン、つまりサイロックの本当の肉体は死亡してしまったため、
元の体に戻ることができずそのまま生き続けることになった、というわけ。
皮肉にもサイロック自身の能力であるテレパシーに加え、
カンノンの強靭でしなやかな肉体と体術の知識が加わったことにより、戦士としては強くなったという経緯を持っています。