INTERGALACTIC BOUNTY HUNTER.
NOT ACTUALLY A RACCOON.
実はアライグマじゃない銀河を駆け巡る賞金稼ぎ
どうもこんばんはー、Peter@Peter08011です。
今回のキャラ評価はロケット&グルート。
全キャラで唯一、二人一組で戦うという異色のキャラクターですね!
かわいい外見とは裏腹に口も素行も悪いロケットラクーン。
さてさて、そんな彼の性能はどんなものなのでしょうか。
【MUA3】 マーベル アルティメットアライアンス3 攻略記事一覧
スポンサードサーチ
目次
基本アクション
グルートと二人一組なのが特徴。
弱攻撃
銃連射。
他のキャラとは異なりボタンを押しっぱなしで一定時間撃ち続けられ、攻撃しながら移動することも可能。
とはいえ正面にしか撃てないので、動き回って避けながら攻撃するといったことはできない。
1発あたりの威力は非常に低いが発射数が半端なく多いため、フルヒットすればダメージはそこそこ大きい。
ブレイク/スタン中のザコ敵にも効果的。
強攻撃
多くのキャラと異なり、連続入力で3回まで出すことができる連続攻撃になっている。
グルートの腕をツタに変化させ左右に2回薙ぎ払い、シメに両腕で叩きつける攻撃。
すべて当たれば威力はかなり高めでブレイクゲージも結構削れるが
動作が長めで隙が大きく、攻撃範囲もあまり広くはない。
ジャンプ攻撃
ない。
と言うか正確にはジャンプしながら弱攻撃が撃てるだけ。使い道はないように思う。
※2019/09/07追記
ジャンプ中に強攻撃ボタンを押すことでグルートによる叩きつけ攻撃が使えます。
こちらは威力、範囲とも優秀。
特性
記載はないが二段ジャンプはできない。
ヘビーリフト
一部の巨大なオブジェクトを持ち上げ、投擲武器として使用することができる。
もちろん、持ち上げる役はロケットではなくグルート。
アビリティ
マインフィールド
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:グレネード
基本ダメージ:C
消費EP:C
ブレイク:D
前方広範囲に一定時間後爆発する爆弾を投げつける。
ダメージはかなり低め。
ヴァインウィップ
攻撃属性:打撃
シナジー属性:ラッシュ
基本ダメージ:B
消費EP:C
ブレイク:D
グルートの両腕をツタ状に変化させ、前方を滅多打ちにする。
ボタン連打で連続使用ができる他キャラにもよくある乱舞攻撃。
シメの一撃の威力が非常に高い。
クアンタムイグナイター
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:ビーム
基本ダメージ:F
消費EP:C
ブレイク:F
ラクーンが前方へビームを照射する。ボタンを押し続けている間は連続使用が可能だが、
他キャラの照射系アビリティ同様威力は非常に低く、シナジー狙い以外では使い道がない。
移動しながら撃てるが狙いがぶれまくる上、ロケットのEPは低く使い続けるとあっと言う間に
EPが枯渇してしまうため、やはり移動撃ちする意味はない。
私たちはグルート
攻撃属性:打撃
シナジー属性:スラム
基本ダメージ:D
消費EP:D
ブレイク:D
グルートの力で地中から無数の枝を突き出させ、自身の周辺を攻撃する。
攻撃力はあまり高くはないがシナジー属性がスラムなのでそれ目当てで使うと良い感じ。
D表記の割にはブレイクゲージをそこそこ削れるが、ゲージ削りのために使うほどではない。
あと、どうでもいいけど技名がおかしい。
総評:距離を問わず戦えるアタッカー
ステータスはグルートをイメージして設定されているのか
HPと物理関係が高く、EPと特殊関係が低めの脳筋仕様。
ロケットラクーンが遠距離攻撃を、グルートが近距離攻撃を担当しているので
遠近問わずどの距離からでも攻撃を開始できるのが強み。
強力な範囲攻撃がないのでどちらかと言えばボス戦向きのキャラクターのような気がする。
ヴァインウィップがめちゃくちゃ強いからね。
ブレイクゲージを削りやすいアビリティが残念ながら無いので、そこは強攻撃で頑張ろう。