METEOROLOGICAL MUTANT.
NO FAIR WEATHER FRIEND.
どもです、ゴホッゴホッ。Peter@Peter08011です。
1カ月以上前に軽い風邪をひいて以来、咳が止まらず困っております。
薬飲んでも変わんないし~、発作性があるわけではないんで百日咳とかでもなさそうなですよね。
ほっときゃそのうち治るんでしょうか。
さて、キャラクター評価、今回は天候を操るミュータント・ストームを見てみましょう!
画像では白目むいてますけど、普段は綺麗なお姉さんなんですよ。
英文はmeteorologicalが気象のって意味なんで前者は天候を操るミュータントみたいな感じでいいっしょ。
で、後者がですね・・・fair weather friendで頼りがいのない友人って意味なので、
Noが入ってるから引っくり返って頼りになる友人、頼りになるヤツとかで良いでしょう、うん。
スポンサードサーチ
目次
基本アクション
弱攻撃
左→右→両手の順に掌から前方へ雷球を放つ
クリスタルと同じ技と思われるが、ストームには属性チェンジがなく雷で固定。
射程は長いがシメの1発以外は敵がひるまず、
また、敵との属性相性にも左右されるけど攻撃力は低め。
最後まで出し切っても短く、回避アクションで後隙を帳消しできるので
他の射撃キャラに比べれば大分ましな性能。
強攻撃
前方へ一定距離進んだ後に消滅する竜巻を発生させる。
発生が早く隙も小さめで、当たったザコを浮き上がらせる効果を持つ。
攻撃力もそれなりなのでなかなか優秀な強攻撃。
ジャンプ攻撃
前方斜め下へ氷の塊を射出する。
射程が長く範囲広め、攻撃力も高いと優秀なジャンプ攻撃。
特性
飛行
ジャンプ中にもう一度Bボタンを押すことで滞空状態になれる。
滞空中はゆるやかにEPを消費していく。
罠などの回避に使えるし、移動速度が上昇するので長距離の移動や逃走イベントなどでも使える。
耐雷
雷属性の攻撃で受けることのある、一定時間操作できなくなる感電状態を完全無効化。
アビリティ
トルネード
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:トルネード
基本ダメージ:F
消費EP:C
ブレイク:なし
目の前に竜巻を発生させる。
ボタン長押しで連続使用ができ攻撃範囲も広がるが、使用中はEPがモリモリ減っていく。
ボタン一回押しだと一瞬で終わってしまう。
加えてブレイクゲージを削ることはできず、攻撃力も非常に低い謎の技。
フローズンレイン
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:アイスエレメント
基本ダメージ:E
消費EP:D
ブレイク:D
前方に氷の雨を降らせる。チャージできるが例によってあまり意味はない。
攻撃範囲が広く最大2回ヒットするが、範囲の広さを考慮しても攻撃力は控えめ。
氷の付加効果があるので、敵を凍結させることがある。
ライトニングストライク
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:エクスプロージョン
基本ダメージ:D
消費EP:D
ブレイク:D
自身の周囲へ電撃を放つ、オールDのよくある範囲攻撃。
ただし攻撃力はかなり低い。
雷の付加効果があるので、たまに敵を感電させることがある。
ライトニングストーム
攻撃属性:エネルギー
シナジー属性:サンダーエレメント
基本ダメージ:E
消費EP:D
ブレイク:F
前方へ複数の落雷を発生させる範囲攻撃。
フローズンレインの雷版といった感じの技で最大2回ヒットするがやはり攻撃力は低く、
使い道はザコの集団相手ぐらいにしかない。
雷の付加効果があるので、たまに敵を感電させることがある。
総評:不遇な遠距離キャラクター
ステータスはEPのみ高く他は頼りない。
他の魔法キャラ同様、特にHPや防御関連の低さが目立ち慎重な立ち回りが要求される。
設定上は天候を操るという非常に強力な能力を持つヒーローなんだけど、
本作では何故かどの技も威力が低く、かと言って範囲が特別広いわけでもない微妙・・
と言うかぶっちゃけ弱い性能。
打たれ弱くダメージは出せない、ブレイクゲージを大きく削れる技もない、
遠距離からチクチク攻撃できるのだけが取り柄なのかもしれないが、
このゲームは大量に出現するザコ含めほとんどの敵が遠距離攻撃を持っているので、
離れた位置から攻撃するアドバンテージはあまりない。
何人かいる遠距離特化キャラクターはことごとくが恐ろしく弱いんだけど、
開発途中にそこらのザコですら遠距離攻撃を持っているのをスタッフが忘れていたのではなかろうか、
という疑問がわいてしまうほど、遠距離キャラはこのゲームにおいて弱い。