どうもこんばんは。今、猛烈に悲しんでいるPeterです。
んとね、何があったかってね。
大阪で開催される美波のライブチケットの抽選に応募したんだけど、1次から3次まで全滅しちゃったんですよ。
3月30日から一般販売受付開始らしいんで、これがラストチャンス。
多分ダメだろうなぁと思いつつも、もうこれに賭けるしかないんだ・・・。
さて。
今日はこんな私のように、傷心してる方々におススメしたい曲をご紹介しちゃうよ!
the mother’s booth ベイビーな彼にニコラシカ
活動は2012年からしてたそうなんですけど、去年にこの曲をメインに据えたアルバムでメジャーデビューしたそうです。
バンド名をカタカナ表記にすると マザーブース で the は発音しないんだとか。
ボーカルの香織さんはまだあどけなさが残るように見えるけれど、ハスキーで力強い声が魅力的。
作詞作曲の名義が Kaoli Inatome となってるんですけど、ボーカルと同じ人なのかな。
wikiによれば他のメンバーと出会ってメジャーデビューしたとのことなんで、今までは香織さん1人だったんだよね。
ってことはやっぱ作詞作曲も自分でやってるのか。
さて。ニコラシカってのはブランデーをベースにしたカクテルの一種だそう。
レモンと砂糖をお好みで加えるだけで、他のお酒と混ぜたりはしないそうですよ。
つまり、ブランデーの度数は40~50度なのでかなり強いお酒ってこと。
落ち込んでる ”彼” を強い酒で元気付けるよ! って曲ですね。
まあ早い話、 飲んで忘れろ ってやつですよ。
そしてこの曲の歌詞はどう見ても人間関係を題材にしているので、
チケットの抽選に落選して悲しんでいる野郎には、実はあんまり関係ない曲だったりするのです。
ま・・・まあ、歌詞の一部だけ抜粋すれば
残念なことは切り捨てて
今日のとこは良しとしようよ
とかあるから、いいんだよ。
真面目に説明すると、
会社やらでクソみたいな人間関係とかに悩まされてる人は、元気もらえる曲なんじゃないかなって思います。
誰からも好かれるのなんて無理だから、気の合う奴が身近にいれば良いんだよ
嫌なことは忘れてパーッとやろうよ!
って曲だからね。
お酒に依存しちゃうのは駄目だけど節度を守れるならば、嫌なことがあった時にはお酒に逃げるのもありだと思います。
私が会社勤めしてた時はヤケ酒ばっかで全然節度守れてなかったけどな!
ストレスやばかったんだよ!
ま、呑まれるほどまではいってなかったけどね。
深酔いしても性格は変わらないので周りには迷惑かけません、はい。
で、上にリンク貼ったMVなんですけど、メンバー行きつけのバーで撮影させてもらったそうです。
一緒に映っている人たちは役者やダンサーといったプロではなく、お店でよく会う顔なじみの常連さんたちだとのこと。
歌詞も良いし、すんごい楽しそうなこのMVの映像からも元気もらえる感じがします。
この醸し出される和気あいあいとした雰囲気は、見知ったメンバーだからこそって感じですね!
まだまだ売り出し中のバンドなので、新しい曲を開拓中の方は是非聞いてみてください。
もう1曲、MVが公開されてる UNDER CONTROL もカッコいいし今後が楽しみなバンドです。
(曲を最後の方まで聞いて)
そのままじゃ苦いもの
シュガーを足そう
そう、今のままじゃ苦いから
美波のライブのチケットというシュガーを下さい。
お願いします。