どうもー、Your friendly neighborhood,
あなたの親愛なる隣人・Peter@Peter08011です!
ではチャプター3を見ていきましょう。
ところでこのゲーム、音量めっちゃ小さいよね。
オプションで設定できるけど最初から最大なのに、他のゲームに比べ音小さすぎ。
自室のテレビでは他のゲームだと音量8ぐらいでやってるんですけど、
このゲームは15まで上げてようやく同じぐらいになります。
【MUA3】 マーベル アルティメットアライアンス3 攻略記事一覧
スポンサードサーチ
チャプター開始
ジェシカ・ジョーンズからインフィニティ・ストーンの情報をもらって
ニンジャ屋敷へ潜入することに。
ツッコんだら負けなのかもしれないが言わせてほしい。
ニンジャ屋敷っつーか城じゃねーか!!
まあ日本産の中世ヨーロッパをモチーフにしたRPGなんかも、
同じような違和感を向こうの人は感じるんだろうけどね!
屋敷を目指し、サーチライトをかわしながら進んでいきます。
ライトの動きは単調だし、あちこちに退避ポイントがあるので見つからずに進むのは簡単。
見つかってしまうと空から大量の爆弾が降ってきて、巻き込まれると大ダメージ。
ザコも複数現れて戦闘になってしまいます。
屋敷へ
ライトのトラップを越えた先で再度ジェシカと合流。
”ニンジャと聞くとワクワクしちゃう”連中が先に潜入しているらしい。
ジェシカ姉さんの協力を得ていよいよ、屋敷という名の城へ潜入。
うむ、なかなか見事な日本庭園。
この橋を渡って進むのが正規のルートだけども、先に右の方へ行ってみよう。
宝箱からヴォイドスフィアが入手できるほか、右端の建物の陰に次元の狭間があるよ。
橋の先ではイベント後にザコを30人倒す戦闘が発生。
チャプター2では一部のザコのみだったけど、このステージのザコは皆、距離が開くと爆弾で遠距離攻撃をしてくるので厄介。
戦闘終了後、アイアンフィストが加入。
デアデビル登場
超簡単な謎解きで閉ざされたゲートを開く。
思わせぶりに置いてある像を、これまた近くで思わせぶりに輝いてる床の上へ乗せるだけ。
四神になぞらえ、部屋の中に同じ仕掛けが3つあるよ!
(4つの像のうち1つは最初から仕掛け床に乗せられている)
ゲートの奥でザコと戦闘。
巨大な掛け軸は破壊することができ、裏にXPキューブ入りの宝箱が隠されている。
屋内に土俵はっけーん!
廊下と廊下の間を遮るように設置されている謎の土俵である。
この先からは特定の床を踏むことで矢が飛んでくる罠が設置されている。
現時点では見えないのでスパイダーマンやアイアンマンなど、空中移動が可能なキャラで進むと安全。
矢のダメージは結構でかいので気を付けよう。
しばらく進むとデアデビルが登場。罠床をかわしながら彼の後をついていくことになる。
デアデビルと出会った後はどこに罠が設置されているか分かるようになるので、避けながら進もう。
廊下の突き当りにはまたしても巨大な掛け軸があり、裏にXPキューブ入りの宝箱が隠されています。
この先もいくつか、掛け軸に隠された宝箱が登場する。
とりあえず掛け軸見つけたら殴ろう!
罠床だらけの大部屋でザコ×21と戦闘。
戦闘終了後にデアデビルが加入。
エレクトラ戦
デアデビル加入後、次のエリアで操られたエレクトラと遭遇、戦闘となる。
お供の数が多く画面外から飛んでくる爆弾がうっとうしいぐらいで、特に注意すべき点はない。
ただし初期状態ではエレクトラにダメージは通らない。
彼女に力を供給しているハンドミスティック(ブレイクゲージ持ちザコ)を先にすべて倒しちゃおう。
他のザコより一回り大きい上、エレクトラと紫色のエネルギーで繋がっているので目立つ。
ミスティックが全員倒れるとエレクトラのブレイクゲージが削れるようになるので、
あとはいつも通り好きに料理しちゃってください。
ブルズアイ戦まで
エレクトラと戦った場所を進んだすぐ先、階段の右の障害物の裏にXPキューブ入りの宝箱。
階段を上った先では進路も退路も塞がれ閉じ込められてしまい、ザコとの戦闘となる。
右最奥の掛け軸を破壊すれば通路が出現するのでここを進もう。
進む前に右側手前から2番目の掛け軸の裏に、ヴォイドスフィア入りの宝箱があるので忘れず回収しておくこと。
掛け軸の奥の部屋へは一方通行で一度入ると戻ってこれません。
掛け軸に隠された部屋で再度ザコとの戦闘が発生。
部屋に入ってすぐ右にXPキューブ入りの宝箱がある。
視点の関係上見落としやすそうなので注意。
部屋の外を出て屋根の上に出られる。
左に進むとバリアに守られた宝箱あり。
このバリアはラピッドファイヤーとスーパーガードのシナジーで攻撃すれば破壊可能、回収できます。
私のパーティでは前者はスパイダーマン、後者はキャプテンアメリカが所持していました。
中身はギャラリーアート・キングピンのオフィス。
ブルズアイ戦
屋根を伝って道なりに進むとブルズアイが登場、戦闘開始。
範囲の広いカード投げ攻撃をしてくるも、部屋にはやたらめったら硬いコレクションケースがそこかしこにあり、
そいつらが盾となって簡単に防げる。
HPを25%ほど削ると奥の部屋へ移動。追いかけると戦闘再開。
援軍としてザコが現れ、ブルズアイの攻撃パターンも増える。
自分の周囲に爆弾をばら撒くなどどの攻撃も範囲が広いんだけど、
やたら攻撃力が低いのでごり押しでも全然余裕。
「自分の殺しは芸術」だの吹きまくるビッグマウスだけど、かわいそうなぐらい弱い。
コレクションケースを破壊すると回復アイテムや小銭が手に入る。
しかしめちゃくちゃ硬いので、壊しても労力に見合うメリットは得られないので放置しといてOK。
乱戦で壊れかかったものがあれば破壊しとく程度でいいんじゃないかな。
長くなってきたので続きます。
今丁度折り返し地点ぐらいだと思うんだけど、ここまでちょっと簡単すぎて拍子抜け。
なので攻略記事ってほど攻略っぽい内容を書けなかった・・・。
この先、チャプター2のようにいきなり難しくなったりするのかな?