With great power comes great responsibility.
ども、こんにちは! Peter@Peter08011です!
冒頭の英文はスパイダーマンに登場するベンおじさんの名言。
大いなる力には大いなる責任が伴う
良い言葉ですよね~。
でもスパイダーマンで有名になっただけで、
実際はそれ以前から存在していたれっきとした向こうの諺だそうですよ。
まあそれはさておき、チャプター4を開始していきましょう!
【MUA3】 マーベル アルティメットアライアンス3 攻略記事一覧
スポンサードサーチ
チャプター開始
今回の舞台はアベンジャーズタワー。
ヴィジョンとの会話後、アイアンマンのアーマー×3との戦闘。
ブレイクゲージが低く簡単にブレイクさせられる上、HPも低い。
ただし倒すことはできない。
戦闘を終わらせるにはフィールドにある研究端末をA長押しで起動させる必要がある。
アイアンアーマーはHPを0にすると一定時間ヒザをついて動かなくなるので、
隙を見て端末を起動させよう。
ISO-8解放
ゲーム内でも伝えてくれるけど、この戦闘終了後からISO-8装備システムが解放され、
宝箱や敵を倒した際に入手できるようになります。
装備したヒーローを強化してくれるものの画像のように、
デメリットがある装備品もあるので注意。
与ダメージ14%アップは魅力的だけど、被ダメも14%アップは怖すぎる。
こういうのは射撃主体で戦うキャラに装備させると良いのかも。
また、LABにもISO-8に関する項目が追加されており、不要なISO-8を分解したりできます。
素材(カプセルのようなアイコン)らしきものが表示されているので、
後々合成や自作なんかができるようになるんでしょうかね?
ワスプ加入まで
タワー内の調査を開始。
最初の部屋を出ると突き当りがT字路になっている。
左へ進むと次元の裂け目あり。
右へ進むとアイアンアーマー戦。
先ほどの戦闘同様、敵を倒すことはできず端末起動でのみ勝利することができる。
右奥の小部屋にスラムとサンダーエレメントのバリアに守られた宝箱。
※私んとこのメンバーだとスパイダーマンがレベル15で覚えるウェブクラッシュ、
ブラック・ウィドウがレベル10で覚えるウィドウズキスが該当属性でした。
中身はResillence(特殊防御)が500アップするISO-8。
・・・だったんだけど、入手できるISO-8のパラメータは少なくとも敵がドロップする分は
ランダムだろうから以後、数値は記入しないことにします。
宝箱は固定だとは思うんだけど、一回しか入手できないから協力者がいなきゃ検証もできないしね。
また画像左奥の段差から上の通路へ上がることができ、左へ進むと突き当りの左にも宝箱があります。
こちらの中身は緑のISO-8。
端末起動の戦闘などをこなしながら進むと廊下へ。ザコが窓を突き破って襲来、戦闘に。
ここでようやく普通に倒せるザコが登場。
なんかホッとする。
道なりに進むとチャージとサンダーエレメントのバリアに守られたシャッターが見える。
エフェクトがかかっていて薄っすら向こう側が見えているけど、少し分かりにくい。
破壊すると奥に宝箱。中身は赤のISO-8。
※チャージ属性はアイアンマンがレベル15で覚えるスラスターチャージが該当してました
さらに道なりに進むとトレーニングルーム。
近づかなければ見えない壁でちょっとした迷路になっており、
ここで再びアイアンマンのアーマーが襲ってくるので、ショートさせたり避けながら端末を起動する。
壁のせいで仲間とはぐれてしまいやすい上、見えない壁は射撃攻撃は遮ってくれない。
端末起動中に攻撃をもらいやすいので注意しながら戦おう。
戦闘終了後、端末の右奥にある宝箱が取れる。
中身はXPキューブ(XL)。目立つので見落とすことはないでしょう。
進むとワスプが登場し、ザコ×23体との戦闘。
特に気を付けるべき点もないのでサクッと倒しちゃおう。
戦闘終了後にワスプが加入。
ヘリポートまで
S.H.I.E.L.D.ポイントが現れ小休止。
ミズ・マーベルの左下辺りに階段があり、部屋の入り口からは見えにくいけど宝箱が隠されている。中身はXPキューブ(L)。
癒しも束の間、チームトレーニングルームという名の前回よりも大きい迷路で再び、
敵の攻撃をかわしながら端末を起動する厄介な戦闘が発生する。
しかも今回は起動させねばならない端末が2つある。
2つの端末はお互い近くにあるように見えるけど、見えない壁に阻まれているせいで
実際は遠回りをしなければ辿り着くことはできない。
これまで通り倒せないザコだけではなく倒せるザコも同時出現するので、そいつらだけは先に始末しておこう。
部屋の右中ほどと右奥に宝箱があるけど端末を起動し、迷路が解除されるまでは入手できないので戦闘終了後に回収しよう。
中身は前者がギャラリーアート・アベンジャーズタワー 実験室、
後者はヴォイドスフィア。
先へ進むとまたしても端末。
ただしここではアイアンアーマーは2体だけで他のザコはすべて倒せる上、
広いので端末起動中の妨害も受けにくいので簡単。
端末左の通路から奥へ進めるがここでカメラをぐるっと180度回して後ろを見てみよう。
宝箱発見!中身はXPキューブ(XL)。
宝箱回収後、通路を進むとS.H.I.E.L.D.ポイント。
この先はヘリポートらしい。
そろそろチャプター4終盤だと思うんだけど、今回は今のところボス戦なし。
けれども端末起動を妨害するザコたちに悩まされる、なかなかいやらしいステージだね。
後編へ続く。