うぇーい、Peter@Peter08011でっす。
次に遊びたいゲームが出るまでのつなぎに何かないかな~って色々物色してみたんですけど、
こんなのを見つけたので買ってみました。
カリフォルニア・スシタイム!
ストアのページからしてアレだったんでネタとして買ってみました。
オススメ度:★★☆☆☆
スポンサードサーチ
どんなゲーム?
10月3日配信なのでほんと、握りたての配信されたてを買ったわけですね!
昨今はマルチ展開が多いけど、こいつはSwitch独占配信みたいです。
ゲーム内容はですね・・・
・・・・・・・・・うん、まあ、その・・なんだ。
めっちゃクッキングフィーバーだな。
操作こそスマホからコントローラ向けにアレンジされているけど、ルールなんかはそのまんま。
ちなみに開発元はまったく違うところで早い話がパ・・・
いやいや、なんでもございません。
言うまでもなくアップグレードもあるよ!
良い点
面白いゲームのパク・・・もとい、システムがそっくりなので
ある程度完成されていてそれなりに面白い。
ぐらいかな?
悪い点
簡単すぎ
本家とは違ってお客さんはあんまり一気に押し寄せてこないし、
めちゃくちゃ長い時間待ってくれるし、わざとやらない限りゲームオーバーになる方が難しいレベル。
最初は、序盤だしな、そりゃ簡単だよな! とか思ってたんだけど最後まで超簡単でした。
この手のゲームはバランスが命だと思うんで、全ステージ初見でクリアできちゃうのはちょっとねえ。
ジャブジャブ課金しなきゃ★3クリアが不可能な本家も酷いけどさ。
材料の見分けがつきにくい
サーモンとマグロ、キュウリとレタスとアーティチョークの見分けがつきにくい。
特にサーモンとマグロは具材の組み合わせによっては色の違いが非常に分かりにくく、
慣れるまでしばらく時間がかかりました。
まとめ
全65ステージクリアし、アップグレード含め全要素を解禁するのに約4時間。
つーか同じステージを何度もプレイせずともアップグレードはクリアするまでに全部解禁できます。
そしてクリアしても
こんな画面が出るだけでクリア後のおまけや隠し要素も何もなし。
でも800円で4時間遊べたって考えたなら、まあ妥当な金額がしないでも・・・
この手のゲームが好きなのもあるんだけど、クッキングフィーバーの劣化版とはいえ
クリアまではそれなりに楽しめたしね。
大して中身がないゲームなのであんまり書くことも無かったなぁ。
ぶっちゃけ、このゲームのすべては今回使用した画像1~2枚目に集約されているんで、
早い話これは
出オチゲー
です、はい。
ああ、こんなゲームやってこんな記事書いてるとお寿司食いたくなってきた。
明日はスシローのお持ち帰りでも頼むか!