【評価/レビュー】 マージ&ブレード (MERGE & BLADE)

※当ブログの記事には広告やアフィリエイトが含まれております。

 

やあどうも、Peter@peters_life0801です。

本日はマージ&ブレードという少し変わったゲームをご紹介。
アイディアは面白いけどそんな長くは遊べない、少し地味な作品だったかな。

ファミコンぽいグラフィックと音源はかわいくて結構好きだけど。

 

お気に入り度:★★★☆☆

 

 

スポンサーリンク

概要

2023年2月配信開始。開発元は韓国のMagic Cubeというチーム。
対応機種はXboxとPC(STEAM)で、お値段は機種間で少しだけ違うが約1200円。

スマホアプリなんかでよく見かけるマージパズルと、シミュレーションRPGを混ぜ合わせたようなゲーム。

 

 

まずはパズルパート。

5×5のマス内に、手持ちの中からランダムに登場する二体のユニットを配置していく。
こいつらは同じ種類のものを三体、縦か横に揃うようにくっつけてやると、1ランク上のユニットに進化する。

ユニットは進化ごとに大幅に強くなっていくし、配られる手駒にも上位のものが
登場するようになっていくため、積極的にマージを狙っていくべし。

画面左上のターンが0に、もしくはマス内からユニットが溢れてしまうと終了、戦闘パートへと移行する。

 

戦闘パートはオート進行。
各ユニットはそれぞれのクラスに与えられたアクションを自動で繰り返し、敵を全滅させれば再びパズルパートへ。これで1ラウンド終了。

1ステージは複数のラウンドに区切られており、すべてのラウンドを制覇すればステージクリアだ。

 

 

基本的に見ているだけだが画像左上の交換回数の分だけ、選択したユニットの位置を
周囲1マス以内のものと入れ替えることができる。

射程範囲外のユニットを攻撃ができる位置へ動かしたり、邪魔なユニットを前へ出してわざと倒させたりできるので活用しよう。

 

育成要素あり!

モードはいくつかあるがメインのキャンペーンでは自軍の機能やユニットの強化が可能。
お金は敵を倒したり、パズルで連鎖を発生させると入手できるよ。

行き詰ったら何度も遊んで戦力強化に努めよう。

 

 

アカデミーと訓練所を優先するのが良さそう?

ま、増えていく強化費用の関係でバランス良く上げるしかないんだけどね。

 

 

スポンサーリンク

プチ攻略情報: 弱いユニットは消そう!

自分で勝手に考え出したので実用性があるかどうかは分からないけど、一応ご紹介。

 

 

敵が強くなってきたら下位クラスのユニットはクソの役にも立たない上、種類が増えてくると戦力になるクラスまで進化させることも難しくなってくる。

なので画像のように(プリーストだけ優秀だが)二連続で役立たずが来る場合は、空きスペースが多少あってもわざと詰まらせて戦闘パートへ移行した方が良いと思われる。

 

あとは謀殺もおすすめ。
交換の残り回数との相談にもなってくるが、前へ出してわざと敵に倒させる。

終盤は戦力にならないのに、マスだけどんどん埋めていく雑魚ユニットはある意味、敵よりも厄介なのだ。後ろの方に置いちゃうとなかなか死んでくれないし。

 

 

気になった点: 運ゲー要素強し

ユニットの最低クラス保障や登場回数制限みたいなのが無いので、終盤ステージのラウンド後半で
下位クラスのユニットが出まくるとどうしようもない。

上位との戦力差は歴然で上でも話したが、こいつらは数回進化させたところで焼け石に水どころか、貴重な枠を埋めていくので最早利敵レベル。

謀殺しようにも数が増えてくると交換回数も足りなくなってくる。

※戦力差がどれぐらい大きいかというと一番弱い農民のHPが210、攻撃力が63なのに対し
 上から二番目のウィザードはHP12000、攻撃力1500(レベルはともに9での数値)

 

強いユニットが出まくるとそりゃ簡単になりすぎるだろうけど、アルケミストか
ウィザードぐらいまで行ったら、農民と鍛冶屋ぐらいは出なくなってもいいんじゃないかなぁ。

まああくまでパズルだし、ランダム性を重視しているんだろうね。

でもそれならパズル要素にもうちょい力を入れてほしい気も。
(連鎖などにあまり意味がない)

 

 

まとめ: 片手間に遊ぶのにおすすめ

なかなか面白いんだけど、シンプルなゲーム性で奥深さもあまりないため、飽きが早い。
いや、値段を考えたら十分元を取れるぐらいの時間は遊べるんだけどね。

ガッツリやり込むような作品ではないので、遊ぶゲームがない時とか
ハマってるゲームの息抜きだとか、何かの合間に遊ぶぐらいが丁度良さそう。

 

2023年4月現在、ゲームパスに対応中なので加入者ならば是非。