【評価/レビュー】  トロピコ6  【待望の新作だが・・・】

※当ブログの記事には広告やアフィリエイトが含まれております。

※当ブログの記事には広告やアフィリエイトが含まれております。

 

Good morning, Tropico!! Peter@peters_life0801でっす。

本日はトロピコ6をご紹介。
・・・・・・・・結論を先に言えば、非常に残念な出来だったね。

プレイ時間は50時間ほど。

ガッツリ遊んだ4と比較する内容が多め。
5も遊んだけどイマイチだったのだけ覚えてて、ほとんど印象に残ってないや。

 

お気に入り度:★★☆☆☆

 

スポンサーリンク

ゲームシステム

カリブ海に存在する架空の群島国家・トロピコのプレジデンテ(大統領)となって国家を運営、繁栄させるシミュレーションゲーム。

作品ごとに特に大きな違いはないため、4の記事でも大雑把に紹介をしているのでこちらをどうぞ。

 

 

 

スポンサーリンク

良かった点

建造物が増えた

・・・けど、正直必要ないものも増えすぎて分かりにくくなってるだけのような気も。
裁判所とか存在意義が分からない。

4あたりでは必須だった移民局が今回仕事しなさすぎて、有用だった施設でも建てる意味がイマイチ感じられないものになってるケースも。

橋とロープウェイ、トンネルは遊びの幅が広まって凄く良いと思う。

 

橋は見栄えの面でも良いね。ただし建造費用は高いので赤字になりがちな本作ではあまり気楽に造れない

 

 

ただし住居の種類は減少

総合的に建造物の数は増えたものの、住宅の種類は減った上に使い勝手の悪いものが増えた。

アパートの質が大幅に落とされ、美観も低下するようになっているし
住居(普通の家)にも富裕層しか住めなくされてしまったので、住民の大多数を占めることになる貧困層向けの適当な住宅施設がない。

せめてモダンアパートが残っていれば・・・。

 

 

観光業で稼ぎやすくなってる

4ではいまいちだった観光業が本作では大活躍。
やはりメインにするのは無理だと思うけど、輸出産業との合わせ技で今回は良い収入源になってくれる。

また、多くの娯楽施設がトロピコ国民と観光客どちらも使用できるようになったのもGood!

地元民が殺到しすぎて観光客の邪魔をしている場合には、観光客専用の施設にしちゃうこともできる。

 

 

気になった点

自由度が大幅に減った

昔から設定上は群島国家だったんだけど、これまではステージごとに数ある島の一つだけを担当するというシステムだった。

しかし本作では群島国家らしさを出すためか複数の島で構成されたマップが基本になっている。

 

これ自体は良いんだけど問題なのは

一つあたりの島が非常に小さいこと。

マップ全体を見れば過去作品よりも広いんだけど、群島だから当然海が多くを占めているわけで、陸地の面積は大幅に減っているってわけ。

さらには続投しているものから新規のものまで、建造できる施設が全体的に大きめになっているので、建てたい場所へ建てられないということが頻繁に起きてしまう。

 

真ん中やや左上の赤くなってる建物が、スペースが足りなくて建造できない状態
このマップはまた特別狭いんだけど、恐らくすべてのステージでこういう歯がゆい思いを経験することになると思う。

 

こんな感じでここにも建てられない!あそこにも建てられない! なんてことがしょっちゅう。

4みたいに海辺に建てる際はある程度は埋め立ててくれる、山の近くならある程度掘削してくれる、とかしてくれたらねぇ。

自分の思う街造りが全然できないので、交通の便など必要条件が最低限整ってさえいれば
外観なんか気にせず、建てられる場所に適当に設置することが多くなっちゃったね。

 

また、もう一つ自由度を下げていると思うのがこちら。

 

建造物だらけだけどこれで初期状態だったりする。
5はよく覚えてないけど3や4だと最初は、運送・建設など必要最低限の業者と農園にあばら家が数件程度だったんだけどなぁ。

画像のマップだと最初から自動車工場に原子力発電所、大聖堂に水耕農園、スクショに収まりきっていないけど高級な観光施設まで揃っている上に、ご丁寧に自動車生産に必要な鉱物を採掘する鉱山まで配置されている。

資源や適した作物を調べてどのような産業でやっていくのか、ってのを考えるのもこのシリーズの楽しみの一つなんだけど・・・。

 

 

難易度が高い

過去作に比べて原因不明の赤字が発生しやすく、さらに幸福度が高くても支持率が下がり続けて選挙で負けることがよくある。

 

輸出額に恐ろしいほどムラがあるので、何らかの原因で運送業者が仕事をしていない?

比較をしたわけではないけど、建造物維持費と賃金が過去作よりも大幅に上昇している?

貧困層(大多数)が高額な布告を発しない限り、車を使用できなくなってるのも大きい?

 

ともかく過去作と同じ感覚でプレイすると手詰まりになってしまうことが多々。
仕方なく再スタートすると似たような配置でもあっさり黒字化されたり、どうもよく分かんない。

 

また、いわゆるストーリーモードであるミッションも、クリアできないわけではないけど理不尽なものが多く

頻発する災害で壊される鉱山を何十回と再建しながら大量の金を輸出しなければならないステージ

とか

住民を1000人集めるステージなど本当に面白いと思って作ったの? 
と疑問に思うものがたくさんある。

 

 

布告の使い勝手も悪くなってる・・・

デメリットが大きすぎたり、お金がかかりすぎたりと使い勝手の悪いものが大半。
これも難易度の上昇に拍車をかけていると思う。

 

 

時代いらない

5から導入された時代システムは本作でも続投。
植民地、世界大戦、冷戦、現代と4つの時代があるけど相変わらず、使用できる布告や建造物に制限があるだけのものになっている。

今のままではプレイヤーを縛り付けているだけのものでしかないので、その時代でしかできない要素を入れるなどしない限りは廃止してもらった方が嬉しいな・・・。

ミッションモードでやらされるけど植民地~世界大戦はやれることが少なすぎて、正直面白くない。

 

 

まとめ

総じて遊びにくく、気軽にプレイできない内容になっていると思う。

4は名作だと言われる一方で簡単すぎるという声も少なからず聞くので、難しいのが好きな人には良いかもしれないんだけどね。

遊びにくさに加えミッションモードのストーリーも連続して続く物語ではなく、まったくつながりのないオムニバス形式になっているのも、いまいち引き込まれない原因かも。

各キャラとのおバカなやり取りは相変わらず見ていて面白くはあるんだけど。

 

一通りクリアしたらDLC(ラマ オブ ウォールストリート)を買ってみるつもりなので、
そのうち追記するかも。とりあえず本編だけではいまいちオススメできないかな~。