どうも、Peter@peters_life0801です。
バイト界の底上げを願って書いている研修(攻略)記事第3回。
今回は特殊WAVEやステージに関する所感をダラダラ書いてみたよ。
記事内で挙げているやめてほしい点などは主にたつじんランクでよく見られるもの。
でんせつ200↑ぐらいまで上がれば仲間も精鋭揃いになってくるので、上手い人にとっては逆に楽になる。いやまあ、そこまで行ってる人は既に中級者とは呼べないか笑
追記:
プレイ期間が長くなり、感想も変わってきたのでリライトしてみた。
ただしすでにたつじん時代のことをすっかり忘れてしまっているため、中級者向けになっているかどうかは分からない・・・。
特殊WAVE
ドスコイ大量発生
干潮時にのみ発生する特殊WAVEでこのシチュエーションのみ、威力・範囲ともに非常に強力な大砲を使用することが出来る。
このWAVEは大砲係と金イクラ収集係、それぞれが二人ずつに分かれればまず失敗しない。
(大砲がよほど下手でない限り)
にも拘らず最近、何故だか金イクラは順調に集まっているのに大砲を途中で降りるバイトが増加しており、敵の処理が追い付かずに押し切られて失敗することが増えてきた。
前回記事と同じような内容だが、大砲係が一人では敵の侵攻が食い止められない。
そして一度コンテナ付近まで押し込まれたら最早大砲も使えなくなり、そのまま一気に全滅してしまうのよ。
最初に大砲に乗ったなら責任持ってやり遂げるように。
あと当たり前だけどリロードに離れた瞬間、他人が担当してる砲台を奪うのもやめような!
野良の砲手は全く信用していないので毎回大砲に乗るけど、一回超下手なバイトに横取りされて敵に制圧され、失敗になった事もある。
※危険なオオモノを倒さない、中央へ迫っている敵じゃなく離れている敵を先に倒すなど。
一応大砲役としての心構えも記載しておくと、インク消費量は割と多いので無駄撃ちはしない。
敵の数が少ないなら小まめにリロードを挟む。
ドスコイを狙う場合はしっかり、群れをまとめて吹き飛ばせる位置を狙おう。
オオモノ処理は普段と変わりなし。
タワー、テッキュウ、カタパは即殺、他はコンテナ周りまで引き寄せる。
たまにカタパを大砲で倒せることを知らないのか、狙わない人がいるけどフタが開いたところを狙えば破壊できるよ。
攻撃以外ではカタパのミサイルとモグラに注意。
ミサイルはともかく、モグラは緑のラインが自分の周囲に見えてからでは回避が間に合わないことがある。
余裕がある場合はリロードも兼ねて、モグラがいるかどうか、こちらへ来てないかなど確認しておこう。
最後に、ナベブタの処理だけはコンテナ近くでは納品係が優先すると良いかも。
奴のバリアは大砲さえ防ぐ上に、弱点が小さく狙いが付けにくい。
さらに間近に迫られると射角が合わず攻撃できなくなるので、大砲側からすれば実はかなり厄介だったりする。
追記:
なぜか最近大砲に3人乗るケースが急増している。
一番奥の大砲は役に立たんからやめなさい。
不慮の事態でコンテナ周辺に敵が押し寄せてきた時は、最後の切り札として使うのは全然あり。
※ただしシェケナダムとドン・ブラコは奥の大砲が有効。
ハコビヤ
ボーナスWAVEかと思いきやこれも最近失敗することが増えてきた。
何故かってルールを理解していないプレイヤーが散見されるのね。
少し前にヴァリアブルローラー、パブロ、スプラシューター、リッターだったかな?
こんな感じの編成のスケジュールがあったけど、
パブロ(僕)とローラーしか母艦を攻撃しないんだ。
二人でスペシャルを使い切っても二度目は撃退できず、吸われまくってゲームオーバー。
カモンを連打しても他の長射程武器二人はこちらへ金イクラを投げ続けるだけで、最後まで母艦を攻撃することはなかった・・・。
このWAVEに限った話ではないけど、自分のブキに合った役割をしっかり意識しようね・・・。
ハコビヤの場合は長射程が敵を撃ち落として金イクラを出現させ、短射程は納品やザコ処理をしっかりする。
母艦襲来時もたつじんぐらいまで上がってきているなら、ブキによる役割は自ずと分かるはず。
本来はクリアが簡単なWAVEのはずだ。
タツマキ
正真正銘のボーナスWAVE・・・と見せかけ、こちらも失敗することが増えてきた。
ザコの相手をしないバイトがいるため運搬が追い付かず、ノルマを達成できないという状況が稀に発生する。納品数を増やしてリザルト映えを良くしたいのかもしれないが、協力してさっさと掃討してしまおう。
運搬も雑魚処理も下手にバラけず全員で行動した方がスムーズに進む。
他には一箱目の納品が終わっていないのに二箱目を開けに行き、そちらの運搬を始めだしたせいでノルマに届かないというケースもある。
このWAVEは一箱目を全部納品するだけでクリアできるんだ。
常々言っている金イクラに固執するのはやめようという話にこれも通ずるね。
欲をかいて失敗してしまっては元も子もないぞ。
カンケツセン
こちらもやり方を間違わなければ簡単。
ステージ上に複数現れるバルブ(?)のいずれかに隠れている金ジャケを発見し、攻撃して金イクラを稼ぐWAVE。
前作とは違いハズレからザコが湧き続けることはなくなった為、今作では全開けしていっても構わない。
シェケナダムの金網奥などアクセスの悪い場所が当たりだった場合、ある程度回収したら次を探し始めた方が賢明。納品しにくい金イクラに固執すると、ノルマが増えてきた場合は失敗することがある。
追記:
金ジャケを発見したら必ずカモンで味方を呼ぶように!
最近何故か発見したにも拘らず、味方を呼ばないバイトがでんせつにすら増えている。
グリル
対処法を知っていれば簡単、知らなければ地獄という極端なWAVE。
一度狙いを付けた相手をしつこく追い回すグリルが登場。
触れれば即死するが、グリルは段差を超えられないという特性を知っていれば誘導は簡単。
ターゲットにされたら仲間を巻き込まないように注意しながら立ち回ろう。
このWAVE、本体の対処法を知っていてもブキごとの役割を理解していないバイトが多いのが難点。
私的にグリルの真の脅威は本体から現れ続ける大量のコジャケだ。
ブラスターやバケツ、ローラーなど攻撃範囲の広いブキの場合はコジャケ処理を優先すべし。
これをしてくれる人が少ないため、自分に重い武器が回されると失敗しがち。
チャージャーでコジャケの群れに立ち向かうのはちょっと無理なんよ。
処理してくれんと狙いも付けられんのよ。
でんせつでも下位では普通に対処法を知らないバイトを見かけるため、危険だと思ったらスペシャルを使っちゃおう。
ヒカリバエ
現状、当たったらご愁傷さまとしか。前作ではそんな難しくなかったのになぁ。
有用な攻略法もあるにはあるが正直、野良ではほぼ上手くいかないものばかり。
金網の下でのセミ(壁に留まり続けること)が人気だけど、この方法だと納品が追い付かないことが多いのがね。
一人でも立ち回りを理解していないバイトがいれば即壊滅するし、全員が
分かってる猛者達でもでんせつともなればノルマ達成が難しく、これ絶対バランス調整ミスってると思うんだよなぁ。
スペシャルは惜しみなく使おう。特にホップソナーは超有効だ。
あとは編成にローラーがいたら難易度は大幅に下がる(とはいえやはり難しい)。
ZR長押しで構えたまま、スティックちょい倒しでゆっくり進めばシャケが面白いように溶けていく。
移動しなければ攻撃判定は発生しないので注意!
たまにZR長押しだけで動かない人がいるが、それだけでは何の意味もないよ!
他の武器は耐久力の高い金ジャケを攻撃してフォローしてあげよう。
追記:
これも最初だけで知っている人同士で固まれたら結構クリアできる。
とはいえローラーがいないときついし、最難関なのは間違いないが。
ドロシャケ
スライムのような巨大なシャケが現れ、口からザコを吐き出し続ける。
口中にボムもしくは爆発系のスペシャル(ジェットパックなど)を三度叩き込めば倒すことができ、金イクラをドロップする。
支給ブキの役割を理解していればクリアは簡単だが、でんせつまで来ると
それを理解していないバイトが混じるとノルマに届かなくなり、きつくなってくる。
また、カンケツセン同様にシェケナダム金網奥など回収しにくい場所の金イクラは
ある程度回収したら次へ行こう。ノルマが増えてくるとこういうのまで全回収していると間に合わなくなってくる。
基本的に軽~中量級およびローラーはザコ処理。
チャージャーやスピナーなど重いブキはボム係で問題ない。
たまに出現する金のドロシャケはドスコイを吐き出し続けるため、こちらは
逆に重量級のブキが処理係に回るのが良い。
ダイナモローラーならドスコイでも動き回るだけで溶けていくので楽。
編成次第ではザコ処理係は一人でも十分なことも多いため、自分のブキと周りの様子を窺いながら行動しよう。
追記:
カタパッド絶対殺す兵器のエクスプロッシャーはこいつにも有効。
間抜けな大口に怒りのバケツを叩き込んでやろう。
ステージ別
個人ブログでは限界があるため、基本的に通常WAVEの雑感のみ掲載。
シェケナダム
現状、唯一前作からの続投となっているステージ。
段差が多く上手く活用することで多角的に戦えるが、これのせいで納品がしにくくもある。
少し手狭だけど金網を除くコンテナ周辺に金イクラを量産しつつ、ヘビなどは適宜間引いていきたい。
シャケが侵入してくる海岸線はいずれも狭めで囲まれやすい。
オオモノ討伐に向かう際は無理せず、しっかり退路を確保してから臨もう。
なんかめっちゃ嫌われてるけど個人的には好きなステージ。
満潮時
高低差がありシャケをまくのが簡単だった金網エリアの地上が水没してしまうため、一気に狭苦しくなる。
ご存知金網上ではイカダッシュが使えないため、タワーやカタパッドの処理以外では近づかない方が良い。
金網エリア最奥は行って帰ってくるだけでも相当時間がかかる上、ザコが雪崩れ込んできた場合の逃げ場もない。
もしタワーやカタパッドが現れて尚且つ、コンテナ周辺が敵だらけなら
ジェットパック、ナイスダマ、メガホンレーザーといった遠距離攻撃ができるスペシャルを切った方が良い。
ほか、普通に向かって倒して、帰りは敵に阻まれていたならサメライドなんて選択肢もあり。
僕の場合、サメライド以外のSPならこの状況は迷わず使っている。
干潮時
ニュッと伸びた細長い三つの陸地が印象的。
コンテナが丁度これらの陸地の中央に位置しているのに加え、海岸の陸地面積が小さいためか海岸マンが発生しにくく
また、いたとしても海側に向かって左側以外は回収が比較的容易であるため、クリアしやすいイメージ。
とはいえたつじんともなれば、一人が変な場所で暴れているだけでたちまちコンテナ周りは敵だらけになってしまうため、海岸マンが発生したら速やかにカモンで呼び戻そう。
私的にドスコイ大量発生はここが一番難しい。コンテナが邪魔をして狙いを付けにくいからだ。
左の砲台からは右手から上がってくる敵はほぼ攻撃できないため、複数ルートから
シャケが迫っている場合は他を優先しよう。
アラマキ砦
ステージ中央に位置する高台が邪魔なマップ。
これによって視界が悪く状況を把握し辛いことや、芋(同じ位置に留まり続けるプレイスタイル)が発生しやすく失敗しやすいステージだと思う。
また、海岸とコンテナを遮っていることで各所へのアクセスが悪く、海岸勇者が発生するとまず間違いなく金イクラ不足に陥る。
追記:生存しやすい構造ではあるので、海岸マンが減少しつつある昨今は難易度が大幅に下がってきた。
ただしグリルやヒカリバエで高台に位置どるプレイヤーが非常に多いため、嫌いなステージなのは変わりない。
(ノルマが増えてくると間に合わないため。たつじんなら多分高台でもOK)
この高台は塗れない部分が多いのも厄介で、囲まれた時の避難経路の確保もし辛い。
満潮時
ヒカリバエなど特殊WAVEはまた別の話として、満潮の通常WAVEで高台に芋るのはやめよう。
そこに陣取ることでシャケがバラけるし、アメダマは変な方へ飛んでいくし
火力が減ることでコンテナ周りは阿鼻叫喚の状態に陥るんだ。下は金イクラを納品する暇も無くなるんだ。
この状況で使われるカモンは高台の芋に対するもののはずなので、呼ばれたら降りてこような!
チャージャーやスピナーはまだ仕事できるが(それでも下にいる側の負担が大幅に増えるのでやめて欲しい)、スプラシューターやノヴァブラスター、ローラーで芋るバイトもいる。何の役にも立たないことは言うまでもない。
もちろん一時的に避難するのは問題ないが、ずっと居続けるのはやめるべきだと個人的に思う。
干潮時
通常でも厄介なステージなのに干潮でも厳しいのがこのアラマキ砦。
タワー、テッキュウなどの処理を除いては橋の向こうへ行くべきではない。
構造上、海岸マンが発生しやすいが、これをやられるとほぼ確実にノルマに届かず失敗する。
ステージ両端に丁度いい段差付きのエリアがあるので、厄介なオオモノが中央以外に現れた場合はここから狙い撃つといい。
ムニ・エ―ル海洋発電所
コンテナを中心に四方が壁で囲まれた要塞のようなステージ。
攻め寄せるシャケを迎え撃つには最高の地形で、最も簡単なステージだ。
構造上、短射程でもバクダンを倒しやすいのも魅力的。
ただし高台の外側の壁は塗れず、海岸から戻ってくるにはシャケの侵入路でもある三つの細道を通るしかないのは厄介。
海岸から動かないオオモノを処理しに行く場合、無暗に突撃せず退路をきちんと確保しておこう。
長射程が仕事をしてくれそうなら任せてしまうのも良い。
このステージでは奴らがどこに湧こうとも高台から直接狙えるはずなので、射程の長いブキは大活躍できる。
満潮時
四方を覆う高台は良い逃げ場になるがその分、コンテナ周りはかなり狭め。
ずっと高台にいず、コンテナ周辺が危ない場合はしっかり雑魚やオオモノを間引こう。
干潮時
主戦場となる海沿いはアラマキ砦を横に狭く、縦に長くしたようなマップデザインで
中央の細道を通って奥へ行ったきり帰ってこない海岸マンが発生しやすい、危険なステージ。
どのマップでも言えることだけど危険なオオモノ処理で以外、奥へは行かないように。
こちらもステージ両端に、海岸沿いから動かないオオモノを狙い撃てるスポットがあるので活用しよう。
画像で強調してある部分を塗っておくと攻めに行くのにも逃げるのにも何かと役立つ。
描き忘れたけど右側のコンテナ奥の壁も塗っておこう。
(囲ってある部分の手前側)
高所からコンテナ側へ戻ってくる場合、ジャンプで届くが結構ギリギリ。
落下死しないように気を付けよう。
難易度が上がってくれば使わざるを得ないので慣れておくといいよ。