【評価/レビュー】  とうふファンタジー6  【今度はタップゲー!】

※当ブログの記事には広告やアフィリエイトが含まれております。

 

やあどうも、Peter@peters_life0801です。

 

Googleプレイストアで検索かけてみたら、またとうふファンタジーの新作が出ていたので本日はこちらをご紹介。

六作目かぁ。このシリーズ知ったのっていつだっけと過去記事を漁ってみたら、一作目を
紹介する記事の投稿日が2020年の1月。3年と少し前だ。

 

うん・・・微妙に長いお付き合いだな。

 

 

お気に入り度:★★☆☆☆

 

 

ゲームシステム

レトロRPG風に作られることが多いシリーズだが今作はタップゲー。

 

 

敵をタップするなりスワイプするなりして倒していこう。
きもかわいいキャラクターや愉快なセリフは相変わらず。

 

終盤を除いて謎解きもなくひたすら一本道を進むだけなので、放置ゲーだった4の戦闘を手動にしたような印象。

 

 

やられるとレベルは1に戻ってしまうが、強化効果は永続なのも同じ。
敵を倒したり広告を見たお金でとうふくんを強化し、踏破を目指そう。

 

そうそう、パラメータのスピードなんだけど今作はとうふくんを動かすわけじゃないので
移動速度じゃないし何に影響してるの? って思う人がいるかも。

確証はないけどどうも攻撃時の命中と回避に影響してるっぽい。

スピードを伸ばしてやると敵を倒す速さや、継戦能力が上がっているように思うからね。

 

 

 

 

気になった点: テンポの悪さが気になる

各エリア、ボスを倒せるぐらい強くなるまでにかかる時間が過去一長い気がするし
新キャラもいるのでエリア数は増えてるしで、かなり冗長に感じた。

タップ以外にすることがないゲームなので、強化はもう少しサクサクできた方が良かったなぁ。

ジ・バークによる死に戻りでも広告見られたら・・・いや、それだとクリアまで早くなりすぎるのか。

ならばその場合の広告での報酬は半額にするとかは、システム組むのが大変なのかな。

 

後は終盤にいきなり謎解き要素が入ってくるけど、これを解くために既に
クリアしたエリアを何度も走らされるのも、プレイ時間の水増しにしか感じられなかった。

 

 

 

 

攻略のコツ

ってほど大したものじゃないけど。

強化に必要なお金は敵を倒すよりも、広告視聴でもらえる額がかなり大きいので
死にまくって広告を繰り返し見るのがクリアへの近道。

 

なので自分が実践していたのは、生存能力が上がってしまうレベルと防御の強化は後回しにすること。

この二つは、そろそろここのボス倒せそうかなってなったら上げる感じ。

HPやスピードは防御に比べれば大した影響がないように思うので、そんな気にしなくて良さげ。

 

 

最終エリアまで行けば強化したイ・ターイで暗黒とうふ12すら瞬殺できるので、これを利用して稼ぐと良い。

 

お守りを集め終わった後は、謎の光の後ろにいる暗黒とうふ12(金持ち)が大金を落とす。

ラスボスのいる部屋から普通に戻ることができ(死ぬ必要なし)、部屋移動で復活するので
金持ちとラスボスのいる部屋を往復して稼ぐのが良さそう。

広告でもらえるお金もさらに増えているので、お好みで。

 

 

広告について

視聴に必要な時間は一回あたり5~30秒とかなり開きがある。
一度見た広告と同じものがその後しばらく流れ続けるようなので、5秒のものが流れた場合はチャンス。

ジャンジャン死んで広告を見まくろう。

 

最終エリアまで到達していてまだお守りが集まっていない場合は、即死できる謎の光に突撃するのがおすすめ。

 

 

魔法について

このシリーズ、魔法は毎回超弱いイメージがあったんだけど今作ではかなり強い。
イ・ターイはちょっと強化してやるだけでも終盤まで雑魚を一撃で倒せるし、オ・ヤーツの回復量も侮れない。

中盤ぐらいから回復魔法を使わないと、ボスまで行くのも厳しくなってくるので
しっかり魔法も強化してあげよう。

 

 

 

 

まとめ

 

今回はちょっと残念な出来だったかな。

敵を吹っ飛ばす爽快感は今作も結構あるものの、サクサク進むのは序盤だけで
敵が硬すぎるし、お金稼ぎに時間かかりすぎだしでちょっと疲れた。

 

このゲーム、個人で作られてるようなのであまり多くを求めすぎるのは、酷なのも分かってるんだけど。

何だかんだで1が一番面白かったので、あれぐらいテンポの良いシステムで遊びたいね。

 

 

はい、是非とも。シリーズが続く限りついていきます。

 

 

タイトルとURLをコピーしました